
鶏肉と舞茸の唐揚げ
315ビュー
いつもの鶏唐揚げに、舞茸をプラスしました。食材を加えても特別な手間はかかりません。醤油、ニンニク、生姜の基本的な味付けで、舞茸の唐揚げも美味しく頂けます。
材料鶏も
ツナと細切りキャベツのパスタ
367ビュー
ツナ缶とキャベツの簡単パスタです。
ツナ缶はもとより、キャベツも保存の効く食材です。1/2、1/4にカットされたものは、その切り口から痛んできますが、丸ごとを購入して外側から1枚ずつ ...

柚子胡椒とほうれん草のチャーハン
283ビュー
味付けのアクセントに柚子胡椒を使ったチャーハンです。彩りとして茹でたほうれん草を加えました。
材料茹でたほうれん草40g玉ねぎ1/2個卵2個冷やご飯300g★柚子胡
ちぢみほうれん草の肉野菜炒め
334ビュー
この寒い季節特有の野菜に、ちぢみほうれん草があります。その野趣あふれる葉の形が食欲をそそりますね。今回は、冷蔵庫にあったその他の野菜と合わせて、肉野菜炒めをつくりました。

シャトルシェフでつくる鶏胸肉の茹で鶏
686ビュー
シャトルシェフを購入してきたときに「COOKING BOOK」という本が付属していました。圧力鍋やフードプロセッサー、バイタミックスにも同様にレシピ集が付いていましたが、その調理器具に特化した内 ...

三つ葉とアンチョビのパスタ
377ビュー
さわやかで特徴的な香りを持つ三つ葉は、お正月の雑煮に浮かべられていたりしますが、ダシの香りと合わさることで強い印象を残します。少量でも、あるとないとでは大違いです。その三つ葉を使ってシンプルなパ ...

大根と豚バラ肉のカレー醤油煮
379ビュー
今回はサーモス社のHPより、下記のレシピを参考にして、大根と豚バラ肉の煮込み料理をつくります。
カレー風のボリューム満点おかず。下味をつけて炒めたらシャトルシェフにおまかせ。 ...

鶏もも肉とマッシュルームのトマト煮
391ビュー
鶏もも肉とマッシュルーム、トマト缶を使った煮込み料理です。手軽で面倒の少ない保温調理器具であるシャトルシェフを使います。
煮込み料理は火加減や水加減を継続的に気にかける必要があります ...