
ホテイアオイが咲いた
朝、カーテンを開けて驚いた。この頃は睡蓮鉢の手入れも滞りがちだ。それでもバランスは取れているようで、ヌマエビはうじゃうじゃいるし、針の先よりも小さなメダカの稚魚も泳いでいる。よく見ると水から出た睡蓮の葉や茎には無数のアブラムシが群がっている。指でこすり落として、メダカの餌とする。
新着記事
過去7日間でアクセスの多い投稿です
このブログへのアクセスについて
- 28今日の閲覧数:
- 577昨日の閲覧数:
- 3749月別閲覧数:
- 23今日の訪問者数:
- 348昨日の訪問者数:
- 2現在オンライン中の人数:
関連記事

睡蓮鉢に氷張る・カレイの煮付け、菜の花とタマネギの味噌汁
イヤー寒いですね。 関東でも今年一番の寒さということで、今朝ベランダに出てみると ...

2021年・真夏のベランダ、推しYouTuber
2021年の真夏を迎えた我が家のベランダの一コマです。 睡蓮鉢のビオトープでは、 ...

ベランダ百景:緑のカーテン
今時のワンルームであれば当然だが、前住んでいた狭い1Kにはエアコンが付いていた。 ...

鳥唐揚げと野菜の甘酢あんかけ、自家製梅干し炊き込みご飯
ベランダの再起をかけるゴーヤが芽吹いた。 水に浸して4日目で発根した種をポットに ...

バジルなどの植え付け、睡蓮鉢にメダカ放した【ベランダ再生計画その2】
ベランダ再生計画その1 この上ない上天気で、連休ときたら、これはベランダ再生計画 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません