
残り物で卵あんかけ丼を作ってスッキリ
魯肉飯(ルーローハン)の残りがしぶとくちょっとだけあったので、豚ばら肉をすくいだして卵でとじ、汁をあんかけにして丼としてみた。残り物を使った簡単レシピだ。
材料
魯肉飯の残り、卵、長ネギ、ご飯、片栗粉、酢、ミニトマト
魯肉飯の肉片をすくって溶き卵に混ぜて焼く。
卵は菜ばしでかき回しながらまとめる。魯肉飯の残り汁、水、酢を煮立たせて水溶き片栗粉でとろみをつける。
当初は天津飯みたいに皿に盛ったご飯に卵をかけようと考えたが、卵焼きが小さすぎて盛り付ける段階で失敗。丼に変更する。丼飯に卵焼きとあんかけをかけ、長ネギの小口切りを散らせて出来上がり。

見た目はさえないが、味はなかなかのもの。酢を入れたあんかけが味を引き締めていい感じだった。
冷蔵庫の中を独占していた圧力鍋を取り出して洗うことができたし、食べ残しもなくて、これでスッキリだ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません