
アサリとほうれん草の卵とじ丼
16ビュー
先日パスタをつくったアサリとほうれん草で、今回は丼をつくってみました。
材料アサリ300gほうれん草1株玉ねぎ1/4個卵2個生姜1かけ水100ml醤油小さじ2みりん
アサリとほうれん草のパスタ
49ビュー
旬を迎えたアサリとほうれん草を使ったパスタをつくりました。
材料アサリ200gほうれん草2株ニンニク1かけ唐辛子1本オリーブオイル大さじ2塩(パスタ茹で用)適量胡椒
茹で鶏の辛ラーメン スパイシーチキン
61ビュー
辛ラーメンに「スパイシーチキン」という袋麺が売っていたので買ってきました。日本では、今年の3月に新発売された商品のようです。
今回は、炊飯器の保温調理でつくった茹で鶏と合わせて、いた ...

新生姜の牛丼
53ビュー
個人的には、ラーメンやお蕎麦に長ねぎが必要なように、牛丼に紅生姜は必須だと感じています。
紅生姜は彩り「も」添えるトッピングですが、今回は早採りの新生姜を使って、生姜そのものを具材と ...

シャトルシェフで簡単につくれるおいしい紅茶豚
81ビュー
シャトルシェフの保温調理で簡単につくれて、とてもおいしい紅茶豚です。
こちらのレシピを参考にしました。
材料豚ももブロック肉260g卵2個ニンニク1かけ
豚肉とピーマンと新玉ねぎの味ぽんオイスターソース炒め
71ビュー
前回つくった「豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ」で、ニンニク唐辛子と味ぽんが意外にも合うということがわかりました。
ガパオで実証済みの「ニンニク、唐辛子、オイスターソース」の組み合わせ ...

豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ
116ビュー
豚肉と水菜のパスタです。
大根おろしと味ぽんをのせていただきます。ニンニクと唐辛子をきかせたパスタに、これが良く合うのです!
参考にしたのはこちらです。

豚レバーとセロリの炒めもの
70ビュー
レバーとセロリという(私的には)身体に良さそうなものを炒め合わせてみました。
材料豚レバー180gセロリ100gニンジン30gニンニク1かけ★オイスターソース小さじ
鶏の竜田揚げおろしポン酢
71ビュー
鶏もも肉の竜田揚げに、大根おろしと味ぽんをかけていただきました。
材料鶏もも肉1枚大根2cm細ねぎ適量生姜1かけ片栗粉大さじ3醤油大さじ2酒大さじ1味ぽん適量サラダ
菜の花とアンチョビのパスタ
75ビュー
春先のこの時期に、「菜の花」は私がよく使う食材のひとつになります。
今回はニンジンとアンチョビでパスタをつくりました。
材料菜の花60gニンジン30gア
アスパラと鶏胸肉のごま油炒め
95ビュー
アスパラガスと鶏胸肉をごま油で炒めて、塩胡椒で味付けした、シンプルでおいしいお惣菜です。
材料アスパラガス4本鶏胸肉1/2枚ごま油大さじ1+@塩少々胡椒少々1人分
ふつうのチキンカレー
94ビュー
市販のカレールーで、普通のチキンカレーをつくりました。
材料鶏もも肉1枚玉ねぎ1個ジャガイモ2個ニンジン1本カレールー4かけ水700mlサラダ油小さじ2ご飯適量カイ
ニラ玉醤油ラーメン
82ビュー
ニラの卵とじをのせた醤油ラーメンです。シンプルなトッピングですが、なかなかおいしいです。
材料ニラ4本卵1個醤油ラーメン1個醤油小さじ1/2胡椒少々サラダ油小さじ2
ニラとザーサイのパスタ
87ビュー
「ニラ」と「ザーサイ」という、およそパスタの食材とは考えづらい食材の組み合わせでパスタをつくってみました。およそパスタの食材とは考えづらい「ニラ」と「ザーサイ」の組み合わせでパスタをつくってみま ...

菜の花チキンカレー
92ビュー
季節の菜の花を使ったチキンカレーです。
菜の花はあらかじめ下茹でしておき、最後に加えることで、彩りよく仕上げます。そして菜の花のほろ苦さが、カレーによく合うのです。

「さばのトマト煮」缶で簡単絶品パスタ
92ビュー
マルハニチロから「さばのトマト煮」という缶詰が発売されています。
さばをじゃがいも、たまねぎ、オリーブとともに、トマトベースで仕上げた洋風な惣菜缶詰です。
さばに衣を付けて揚 ...

ふつうの肉野菜炒め
102ビュー
自炊をメインテーマにしたブログを書いていると、時にはネタとして、ちょっと斜め上を狙うことが、ないわけではありません。
しかし、至って普通の肉野菜炒めが、実は一番おいしかったりもするの ...

マルちゃん正麺 醤油味・肉ニラもやし
116ビュー
マルちゃん正麺 醤油味のちょい足しレシピです。挽肉とニラともやしを炒めて、少量のオイスターソースで味付けし、とろみをつけたトッピングでいただきます。
材料マルちゃん
マルシンハンバーグカレー
107ビュー
ビーフカレーは牛肉、ポークカレーは豚肉、チキンカレーは鶏肉、それぞれ食べ応えのあるブロック肉を具材とすることが多いですね。
今回はマルシンハンバーグをドーンと入れたカレーをつくりまし ...