まだ空いていた、良かった

ちょいRUNで初詣、正月三が日過ぎの力うどん

昨日は仕事だったが今日はまたお休み。朝イチで走って初詣に行った。8時過ぎに出発して1時間で戻ってこれた。この何年かは、初詣はこのパターンだ。朝の早い時間を外すと、トンデモナイことになるのはわかっていた。

初詣には申し分ない日和いつもの土手沿いのランニングコースを途中まで

初詣には申し分のない日和だ。いつも走っている土手沿いのランニングコースを途中までたどる。格好はランニング用のウィンドブレーカー上下、背負ったランニングバックから破魔矢の先端が突き出ているが問題あるまい。

仲見世通りを歩く入り口

まだ空いていた、良かった境内には屋台もたくさん出ている

4km あまりで仲見世通りに到着。ちょうどいい具合に身体も温まる。8時出発で少し心配していたのだが、人出もほどよい具合だった。

ここ川崎大師は、初詣の人出ランキング3位になるくらいで、時間を考えて参拝しないと凄い人出に巻き込まれることとなる。

2006年の初詣
2006年の初詣

 

仲見世通りから道いっぱいに延々と人の流れが続き、進むスピードがとても遅い。やっと山門をくぐっても本堂までが遠い。距離はそうでもないのだが、境内を埋め尽くす人ひとヒトで動けないのだ。

本堂の手前で人の流れを規制し、前の参拝者がはけてから、次の人を通すようにしていた。『ゆっくり すすんで くださーい』の看板を見てから前に進むのだ。

正月の三が日でも、夜明けと同時に走ってくれば面倒もない。今年もつつがなく、背負ってきた破魔矢を納め、すんなりと参拝を済ませることができた。めでたし。

初詣後は風呂に入り、残っていた雑煮と餅で力うどんとした。

正月三が日後の力うどんこりゃ絶品だ

冷凍うどんに焼き餅1個、伊達巻き、茹でホウレン草ものせてみた。絶品であった。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 148

: 麺類

もやしとパクチーの塩ラーメン

市販の塩ラーメンに、「もやし」と「パクチー」をちょい足ししていただきました。 材 ...
Thumbnail of new posts 090

: 麺類

なめことわかめと油揚げの味噌ラーメン

お味噌汁の定番「なめこ」「わかめ」「油揚げ」を具材とした、ありそうでなかった?味 ...
Thumbnail of new posts 018

:

豚もも肉の竜田揚げ

豚もも肉に醤油、生姜、酒で下味をつけ、片栗粉の衣をつけて揚げる竜田揚げをつくりま ...
Thumbnail of new posts 074

: パスタ

豚もも肉とマッシュルームのパスタ

シットリとやわらかい赤身の豚もも肉と、マッシュルームを使ったオイルパスタをつくり ...
Thumbnail of new posts 051

: 麺類

餃子タンメン

味の素冷凍食品の「もちもち耳たぶ食感・水餃子」を「マルちゃんの生ラーメン タンメ ...

統計情報

  • 63
  • 50
  • 295
  • 243

2,321ビュー

RUN, 料理gohan

Posted by movinow