OBLIVION

【映画】OBLIVIONのサントラで【RUN】これ最高!

去年はITチャリティ駅伝を走った後に右脚が痺れだし、まともに走れなくなってしまった。

整形外科でMRI検査をして、椎間板ヘルニアという診断を受けた。

今年は脚の不調もなく、いつも通り走れている。

RunKeeper の年間累積走行距離としては、去年の記録をすでに上回っていた。

そんな通勤ランの帰り道は、iphone につないだイヤフォン(Bose® SIE2 sport headphones)で好みの音楽を聴きながら走っている。

今日走りながら聴いた映画「OBLIVION」のサントラがあまりにも素晴らしかった。

これは言わずにはいらない。

[amazonjs asin="B00DYPS834″ locale="JP" title="オブリビオン (サントラ・ショートエディションCD・eCOPY付き)(初回生産限定) Blu-ray"]

 

映画の内容としては、

「Matrix」の十番煎じとしか思えない最終決戦の場面を差し引いたとしたら、なかなか良かったと思う。

無理矢理のハッピーエンドにはちょっとがっかりかな。謎を解く前に切り上げた方が、深まるストーリーもある。

最後まで見せずに受け手の想像に任せるという演出は、アメリカのドラマでは定番だと思うのだが。

 

それはともかく、

この映画の音楽がいいというのは、BDを視聴しながらも感じていた。

そしてBDに付属しているのが、サントラのショートエディションCDであった。

 

人気のない夜道、空気は冷え、澄んでいる。

夜空を見上げれば玲瓏たる月が浮かぶ。

下半身は2XUのコンプレッションタイツでキリリと決めた。

上半身はランニングウェアにウィンドブレーカー、ランニング用の手袋。すべてが薄手だ。

そのままでは明らかに薄着だが、ひとたび走り出せば、ランニングウェアの正当性が証明される。

体外の冷気と、体内の発熱の、ちょうど釣り合いがとれたポイントでガンガン脚を回す。

遮るものは何もない。寒さが心地よい。

そして、この曲を聴きながら走るのだ。

 

まじ、鳥肌が立つ。

 

最近の投稿です

Thumbnail of new posts 028

: 麺類

豚肉と平茸の卵とじ蕎麦

前日はとても暖かく、東京都心では今年初めての夏日(最高気温25度)だったそうです ...
Thumbnail of new posts 179

: 野菜

ニラのチヂミ、春の俳句フリッタータ

この日は冷蔵庫にニラが残っていました。ニラはすぐに鮮度が落ちてシオシオになってし ...
Thumbnail of new posts 011

: ご飯・丼

納豆ニラキムチチャーハン

今回は桃屋HP かんたんレシピから「納豆キムチチャーハン」をつくります。 納豆キ ...
Thumbnail of new posts 147

: パスタ

あるものでつくる平茸とハンバーグのパスタ

この日、冷蔵庫にあった食材はこんなところです。 プリマハム「直火デミグラスハンバ ...
Thumbnail of new posts 066

: 魚介

大粒牡蠣の卵とじ丼

牡蠣のおいしい季節もそろそろ終わろうとしています。そういえばこの冬は、牡蠣を食べ ...

このブログへのアクセスについて

  • 1013今日の閲覧数:
  • 815今日の訪問者数:
  • 1141昨日の閲覧数:
  • 866昨日の訪問者数:
  • 31886今月の閲覧数:
  • 3現在オンライン中の人数:

1,593ビュー

RUNrun_jp

Posted by movinow