焼きそば調理法でつくるマルちゃん正麺醤油味の焼きラーメン

マルちゃん正麺の焼きそばは、インスタント麺をお湯で茹でるときにソースを一緒に入れる「ソース先入れ調理」が特徴です。

ラーメンをこのやり方でつくれば、「焼きそば」ならぬ「焼きラーメン」になるのではないかと思い、実際に試してみました。

材料
マルちゃん正麺醤油味1袋
豚バラ薄切り40g
もやし80g
キャベツ50g
ニンジン30g
長ねぎ少々
胡椒少々
300ml
サラダ油大さじ1
1人分
使う食材の写真
食材の下ごしらえをした写真

豚肉とキャベツは一口大に切り、ニンジンは細切りに、長ねぎは小口切りにします。

豚バラ肉を炒める写真

フライパンにサラダ油を入れ、豚バラ薄切りを並べたら火をつけます。

ニンジンを加えた写真

ニンジンを加えます。

キャベツを加えた写真
もやしを加えた写真

キャベツともやしも加えて、炒め合わせていきます。

水と液体スープを加えた写真

水と液体スープを加えます。焼きそばは220mlでしたが、今回は300mlにしました。正麺は麺がしっかりしていることと、少ないとほぐれづらいかもと思って増やしました。

スープが沸騰してインスタント麺を加えた写真

スープが沸騰したら、具材を寄せて空いたスペースにインスタント麺を加えます。

麺をひっくり返した写真

1分煮たら麺をひっくり返します。

麺をほぐして煮ている写真

麺をひっくり返してさらに1分煮たら、麺をほぐしていきます。焼きそばと同じように、少なめの水でもほぐすことができました。正麺はラーメンと焼きそばで、麺は同じなのか違うのか、どうなのでしょう。

水分がなくなるまで炒めた写真

水分がほとんどなくなるまで、3分ほどかけて炒め合わせたら火を止めます。お皿に移し、胡椒をふり、長ねぎをのせてできあがりです。

マルちゃん正麺醤油味の焼きラーメン

煮詰めたスープには少しとろみが付いて、麺に絡んでいい感じです。味も特に濃すぎるということはありませんでした。

これは焼きそばも同じですが、汁なし麺は複数の具材を合わせることをお勧めします。また途中で味が単調になりがちなので、長ねぎや胡椒、すりおろしニンニクなども合うに違いないと思いました。

概要
recipe image
レシピ名
マルちゃん正麺醤油味の焼きラーメン
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

最近の投稿です

Thumbnail of new posts 116

:

麻婆厚揚げ

豆腐の代わりに厚揚げを入れた麻婆厚揚げをつくりました。 材料 厚揚げ1枚(150 ...
Thumbnail of new posts 032

:

マルシンハンバーグカレー

ビーフカレーは牛肉、ポークカレーは豚肉、チキンカレーは鶏肉、それぞれ食べ応えのあ ...
Thumbnail of new posts 196

: パスタ

シンプル・キムチペペロンチーノ

パスタにキムチという一見意外に思える組み合わせも、高菜漬けのパスタが成立すること ...
Thumbnail of new posts 144

:

豚キムチ汁

豚の薄切り肉を使ったお惣菜の定番といえば、「生姜焼き」と「豚キムチ」が甲乙つけが ...
Thumbnail of new posts 086

: 麺類

豚キムチ辛ラーメンブラック

豚キムチをトッピングした辛ラーメンブラック・スペシャルバージョンです ...

このブログへのアクセスについて

  • 93今日の閲覧数:
  • 57今日の訪問者数:
  • 443昨日の閲覧数:
  • 273昨日の訪問者数:
  • 14223今月の閲覧数:
  • 2現在オンライン中の人数:

118ビュー

麺類gohan

Posted by movinow