焼きそば調理法でつくるマルちゃん正麺醤油味の焼きラーメン

マルちゃん正麺の焼きそばは、インスタント麺をお湯で茹でるときにソースを一緒に入れる「ソース先入れ調理」が特徴です。

ラーメンをこのやり方でつくれば、「焼きそば」ならぬ「焼きラーメン」になるのではないかと思い、実際に試してみました。

材料
マルちゃん正麺醤油味1袋
豚バラ薄切り40g
もやし80g
キャベツ50g
ニンジン30g
長ねぎ少々
胡椒少々
300ml
サラダ油大さじ1
1人分
使う食材の写真
食材の下ごしらえをした写真

豚肉とキャベツは一口大に切り、ニンジンは細切りに、長ねぎは小口切りにします。

豚バラ肉を炒める写真

フライパンにサラダ油を入れ、豚バラ薄切りを並べたら火をつけます。

ニンジンを加えた写真

ニンジンを加えます。

キャベツを加えた写真
もやしを加えた写真

キャベツともやしも加えて、炒め合わせていきます。

水と液体スープを加えた写真

水と液体スープを加えます。焼きそばは220mlでしたが、今回は300mlにしました。正麺は麺がしっかりしていることと、少ないとほぐれづらいかもと思って増やしました。

スープが沸騰してインスタント麺を加えた写真

スープが沸騰したら、具材を寄せて空いたスペースにインスタント麺を加えます。

麺をひっくり返した写真

1分煮たら麺をひっくり返します。

麺をほぐして煮ている写真

麺をひっくり返してさらに1分煮たら、麺をほぐしていきます。焼きそばと同じように、少なめの水でもほぐすことができました。正麺はラーメンと焼きそばで、麺は同じなのか違うのか、どうなのでしょう。

水分がなくなるまで炒めた写真

水分がほとんどなくなるまで、3分ほどかけて炒め合わせたら火を止めます。お皿に移し、胡椒をふり、長ねぎをのせてできあがりです。

マルちゃん正麺醤油味の焼きラーメン

煮詰めたスープには少しとろみが付いて、麺に絡んでいい感じです。味も特に濃すぎるということはありませんでした。

これは焼きそばも同じですが、汁なし麺は複数の具材を合わせることをお勧めします。また途中で味が単調になりがちなので、長ねぎや胡椒、すりおろしニンニクなども合うに違いないと思いました。

概要
recipe image
レシピ名
マルちゃん正麺醤油味の焼きラーメン
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 000

:

豚もも肉の竜田揚げ

豚もも肉に醤油、生姜、酒で下味をつけ、片栗粉の衣をつけて揚げる竜田揚げをつくりま ...
Thumbnail of new posts 132

: パスタ

豚もも肉とマッシュルームのパスタ

シットリとやわらかい赤身の豚もも肉と、マッシュルームを使ったオイルパスタをつくり ...
Thumbnail of new posts 014

: 麺類

餃子タンメン

味の素冷凍食品の「もちもち耳たぶ食感・水餃子」を「マルちゃんの生ラーメン タンメ ...
Thumbnail of new posts 174

: 魚介

秋刀魚の竜田揚げ

秋刀魚が豊漁で、お安くたくさん食べられて嬉しい限りですが、毎回塩焼きというのもな ...
Thumbnail of new posts 104

: 魚介

焼き秋刀魚丼

「秋刀魚 丼」でググってみると、判で押したように「蒲焼き丼」ばかりが出てきますが ...

統計情報

  • 33
  • 26
  • 370
  • 298

227ビュー

麺類gohan

Posted by movinow