雨に濡れた舗装道路が夜の光を集める
飛沫を顔に浴びながら風を切るが心地よい。
すれ違うクルマのヘッドライトが殊更に雨粒を浮かび上がらせるが、
ランニングキャップのツバを引き下げる必要もない。
ランナーの見地からすれば雨は止んでいる。
「雨で濡れるか、汗で濡れるか、どちらも同じようのものですから」
バケツをひっくり返したような土砂降りでも習慣を変えない通勤ランナーの弁。
実は、走るのがいちばん楽なだけなのだ。
新着記事
過去7日間でアクセスの多い投稿です
このブログへのアクセスについて
- 26今日の閲覧数:
- 577昨日の閲覧数:
- 3747月別閲覧数:
- 22今日の訪問者数:
- 348昨日の訪問者数:
- 0現在オンライン中の人数:
関連記事

函館から大沼国定公園往復LSDの記録をUPした
2008年に走った函館から大沼国定公園往復LSDを記録のページにアップした。 2 ...

第3回 NIPPON IT Charity EKIDEN 開催!
NIPPON IT チャリティ駅伝. 今年で3回目を迎えるITチャリティ駅伝に参 ...

川沿いを遠回りして図書館まで行ってきた
40分弱のrun。予想外に涼しかった。BBQの名残多し。汗まみれショートタイツで ...

RunKeeper の記録が半年分あまり消えてしまった件について
今年の1月に、10年近く使った docomo携帯から iphoneに換えて、楽し ...

ちょっと走って河口まで、世界で一番好きな香り
いよいよ春だ。 午後の日射しが差し込む窓際でケインが毛繕いをしている。陽を浴びて ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません