豆腐・塩豚チャーハン

{水切り}木綿豆腐{一丁入り}塩豚チャーハン

冷や奴にしようと買ってあった木綿豆腐が、賞味期限となってしまった。

昨日炊いたご飯がある。しぶとく塩豚も残っている。

思い付いて材料で検索してみると、ほう、レシピがでてくるんだな。「豆腐チャーハン」

冷蔵庫に入っている材料を使って試してみよう。ベランダからはシソとゴーヤが参加する。

木綿豆腐、塩豚、インゲン、小ネギ、ミョウガ、シソ、ゴーヤ木綿豆腐はペーパータオルをまいてレンジで3分加熱ご重しをのせて水切り

材料

木綿豆腐、塩豚、インゲン、小ネギ、ミョウガ、ゴーヤ、シソ、ニンニク

木綿豆腐はペーパータオルで巻いてレンジで3分間加熱する。熱々の豆腐に小皿をのせ、重しをして水切りする。

ゴーヤは醤油と酢で浅漬けとする。

さいの目に切った塩豚を炒めてから、ニンニクの香りを出す豆腐を手でちぎって入れる

さいの目に切った塩豚を炒めたらニンニクを入れて香りを出す。豆腐は手でちぎりながら入れる。

水切りした木綿豆腐が思いのほかしっかりしていて、そのまま炒めるだけでは大きすぎるので、お玉のへりを使って小さく切りながら炒める。

下茹でしたインゲンを入れるレンジで温めたご飯を入れる

下茹でしたインゲンを入れ、レンジだ温めたご飯を入れる。お玉でご飯を突き崩しながら炒め合わせる。塩と胡椒で味付けする。

最後に小ネギを入れる鍋肌に醤油を垂らして鍋を振ったら出来上がり

最後に小ネギを入れ、鍋肌に醤油を垂らして鍋を振ったら出来上がり。

皿に盛り、細く千切りにしたシソと、みじん切りにしたミョウガを散らす。

豆腐・塩豚チャーハン味付けは、塩豚でバッチリ決まっている

味付けは、塩豚でバッチリ決まっている。チャーハンとしての完成度は揺るぎない。

肝心の豆腐は、あまり存在感がなかった。塩豚と豆腐だけなら味の対比が際立つのだろうが、チャーハンとなると、味としてはご飯に埋もれてしまう。豆腐を小さく崩しすぎたのかもしれない。大きいままにした方が良かったような気がする。

上にのせたシソの千切りは少し食べづらかった満腹のチャーハン 1.5合

それからシソの千切りを多めにのせたのは、少し食べづらかった。水分の少ないチャーハンの上にかけると、口の中でボソボソしてしまう。ネギと同じタイミングで、鍋の中で一混ぜするのが良いと思う。

水切りをした木綿豆腐が、こんなにしっかりしているとは知らなかった。それを炒めると、だいぶ豆腐っぽさがなくなる。これは色々使えるに違いない。

新着記事

Thumbnail of new posts 073

:

鶏胸肉とトマトのソテー

鶏胸肉のソテーをつくりました。 肉汁が出てパサパサになりがちな鶏胸肉のソテーです ...
Thumbnail of new posts 021

: 麺類

チャルメラ宮崎辛麺アレンジ「豆乳冷やし辛麺」

先日の「サッポロ一番・豆乳うま辛みそラーメン」と同じアレンジで、チャルメラの宮崎 ...
Thumbnail of new posts 066

: パスタ

納豆と高菜漬けのパスタ

納豆パスタのポイントは、いかに納豆の粒をパスタに絡めるかだと思います。 納豆ご飯 ...
Thumbnail of new posts 180

:

鶏胸肉とシシトウの高菜炒めオンザライス

角切りにした鶏胸肉と、たっぷりのシシトウを炒めてご飯にのせていただきました。 こ ...
Thumbnail of new posts 118

: 麺類

冷やし醤油ラーメン

先日「サッポロ一番旨辛みそラーメン」で使った同じ具材、同じ調理法で、冷たい醤油ラ ...

このブログへのアクセスについて

  • 531今日の閲覧数:
  • 870昨日の閲覧数:
  • 4074月別閲覧数:
  • 306今日の訪問者数:
  • 630昨日の訪問者数:
  • 3現在オンライン中の人数:

2,255ビュー

ご飯・丼gohan

Posted by movinow