ゴーヤと茄子と鳥の天ぷら

【2012年ゴーヤ緑のカーテン終了】ゴーヤ、茄子、鶏の天ぷら

本日、ベランダを覆うゴーヤのカーテンを撤去した。

種を撒いたのが5月5日。プランターに定植したのが6月10日だった。

真夏の西日を遮る緑のカーテンとしての役割はもちろん、たくさんの実をつけて夏の食卓を賑わしてくれた。

葉の変色がすすんできた緑のカーテン剪定鋏で蔓を切りながら、ネットから外していく

葉がだいぶ黄色くなってきたゴーヤの蔓を剪定鋏で少しずつ切りながらネットから外していく。

外した蔓をまとめる45L のゴミ袋に詰める

すべての蔓を外してまとめると 45L のゴミ袋がパンパンになった。

カーテンが取り払われ、日射しを浴びるケイン

 

 

カーテンが取り払われ、日射しが差し込むようになった窓辺でくつろぐケイン。

これから季節が冬へと移行するにつれて、夏の間あれほどやっかいだった午後の西日が、部屋を温める恵みとなるのだ。

 

 

ゴーヤを取り外す時に、小さいゴーヤの実がたくさん採れた、他にも柔らかそうな新芽と葉を少し摘んだ。

今晩は、それらを天ぷらとしてみた。

ゴーヤの実mini、ゴーヤの葉と新芽、茄子、鶏胸肉(炊飯器調理済み)、天ぷら粉、白だしゴーヤの実は縦に切ってわたを取り除く、茄子は縦に切り込みを入れる

材料

ゴーヤの実mini、ゴーヤの新芽と葉、茄子、鶏胸肉(炊飯器調理済み)、天ぷら粉、白だし、薄口醤油、みりん

ゴーヤの実は縦に切ってわたを取り除く。

茄子は縦 1/2にしたら、ヘタの方は切り離さないようにして縦に切り込みを入れる。

小鍋で白だし、薄口醤油、みりんを煮立たせて天つゆを作る。

ボールに天ぷら粉 100g、水 150mlを入れて混ぜる。

180度の油で揚げていくゴーヤの葉の片面に天ぷら粉をつけて揚げる

 

油を切る茄子は末広がりに

180度の油で揚げていく。調理済みの鶏胸肉も天ぷら粉をつけて揚げる。

ゴーヤと茄子と鳥の天ぷら小さいながらも、ちゃんとゴーヤの苦みがある

ゴーヤの実は小さいながらも苦みがちゃんとある。めんつゆにつけるとご飯にとてもよく合う。

葉の天ぷらは、軽いながらもゴーヤ特有の香りを持つ天つゆにつけた茄子の天ぷらが、まさに絶品だ

葉の天ぷらは食感が軽く、ゴーヤ特有の香りを持つ。

茄子の天ぷらは、天つゆをつけて頬張ると、なんでこんなに美味しいのと嘆息するほど。

鳥の天ぷらも美味い、唐揚げ以上か天つゆがしみこんだご飯の美味さを思い出した

鶏天も美味かった。

天ぷらは作るのも、後片付けも面倒だ。おまけに、自分で作って自分で食べるとなると、なかなか揚げたてを食べるのが難しい。しかし、それでも作って良かったと思える出来だった。

美味しさを、ゴーヤさんありがとう。

しかし、ゴーヤのカーテンは撤去されたが、ゴーヤはまだまだ終わっていないのだった。

次回以降に続く。

新着記事

Thumbnail of new posts 089

: 未分類

パクチー香るトムヤムクン辛ラーメン

インスタントラーメンの手軽さで本格的な味わいを楽しめる、 辛ラーメンに、冷凍エビ ...
Thumbnail of new posts 141

: 麺類

チャルメラちゃんぽんトムヤムクン風味

明星チャルメラのちゃんぽんをトムヤムクンペーストでアレンジしてみました。 トムヤ ...
Thumbnail of new posts 046

: パスタ

鶏肉とパプリカと新生姜の冷製パスタ

保温調理した鶏胸肉と赤パプリカ、そして岩下の新生姜を使って、さっぱりとした冷製パ ...
Thumbnail of new posts 062

: 魚介

夏だ!海だ!🏝️ シーフードカレー

春夏秋冬、季節を問わず、いつ食べても間違いなくおいしいのがカレーですが、なぜか「 ...
Thumbnail of new posts 000

: ご飯・丼

我が道を逝く真夏の親子丼・🤤🤤🫥🫥🫥

毎日あまりに暑すぎることもあり、 「真夏の親子丼」がつくりたいなあ、そう思いまし ...

統計情報

  • 57
  • 53
  • 311
  • 253

2,665ビュー

ベランダ, 野菜gohan

Posted by movinow