舞茸の炊き込みご飯、里芋と塩豚の煮物、白菜漬け

舞茸の炊き込みご飯、里芋と塩豚の煮物

秋まっさかりなので、今晩は舞茸と里芋を存分にいただく。

舞茸は炊き込みご飯とする。材料を刻んで炊飯器に入れるだけ、簡単だ。

里芋は小さなものばかりが1袋 98円だったのだが、包丁で皮をむいたら食べるところがほとんどなくなりそうだ。圧力鍋で3分間蒸して皮をむいてから、改めて塩豚と一緒に2分間加圧した。

里芋、塩豚、舞茸、ニンジン、生姜、長ネギ、醤油、日本酒、顆粒あごだしニンジンと生姜は小さめに切る

材料

里芋、塩豚、舞茸、ニンジン、生姜、長ネギ、醤油、日本酒、顆粒あごだし

舞茸、ニンジン、生姜、米3合、醤油 40ml、酒 50ml、顆粒あごだし小さじ1で普通に炊飯する舞茸「香り」炊き込みご飯

米3合、舞茸、ニンジン、生姜、醤油 40ml、日本酒 50ml、顆粒あごだし小さじ1を入れて普通に炊飯する。炊きあがる前から、いいにおいが立ちこめる。

コップ1杯の水を入れて3分間加圧する皮をむいた里芋、塩豚、顆粒あごだし小さじ1、水をひたひたで加圧2分間 

 圧力鍋にコップ1杯の水を入れ、里芋を3分間加圧する。水が少ないので圧力はすぐ下がる。熱々の里芋をペーパータオルで抑えながら皮をむくのだが、これが難儀した。この後、塩豚と一緒に再加圧するので、短めに加圧したためか、すんなり皮がむけない。ぬめりのために、やりづらいったらありゃしない。

途中で思い付いて、蛇口の流水の下でむくとだいぶ楽だというのがわかった。指も熱くないし、表面のぬめりが取れてむきやすいのだ。

皮をむいた里芋を圧力鍋に戻し、塩豚、顆粒あごだし小さじ1、水をひたひたで2分間加圧して出来上がり。

舞茸の炊き込みご飯、里芋と塩豚の煮物、白菜漬け舞茸の香り

炊き込みご飯はお焦げもポイントだ今日はおかわりして2杯食べた

炊き込みご飯は、少しの材料と手間で、これだけ美味しく出来るのが素晴らしい。今日はおかわりをして2杯を平らげた。そういえば、炊き込みご飯は「足が早い」のであった。翌日の夜も楽しみにしていた炊き込みご飯が、見事に糸を引いていたことがあった。おひつを冷蔵庫に入れることにしよう。

こってりとしていながら、薄味で、心も体も温まる柚子の風味強い白菜漬けが絶品だ

里芋と塩豚の煮物は、こってりとしていながら薄味で、心も体も温まる素朴な味がした。こういう料理でも塩豚はきちんと仕事をする。舌で押しつぶれるほどに柔らかくなった里芋は、ねっとりと濃厚だ。

そして先日漬けた、柚子の香り高い白菜漬けが絶品だった。

新着記事

Thumbnail of new posts 049

:

豚とシシトウの生姜焼き

豚の生姜焼きに、シシトウを合わせてつくってみました。 材料 豚こま肉130gシシ ...
Thumbnail of new posts 106

: 麺類

普通につくるチャルメラちゃんぽん

明星チャルメラから袋麺のちゃんぽんが発売されています。 今回は豚肉と野菜を使って ...
Thumbnail of new posts 101

: 麺類

「煮込んで冷やす」旨辛肉そぼろの「冷やし」宮崎辛麺

ちょっと意外ですが、チャルメラ宮崎辛麺のつくりかたは、韓国の辛ラーメンと同じ「ス ...
Thumbnail of new posts 011

: 野菜

茄子と豚バラ肉の照り照りこってり丼

豚バラ肉の脂で炒めた茄子を、ニンニク、唐辛子、オイスターソースで味付けした丼をつ ...
Thumbnail of new posts 175

: パスタ

厚切り茄子とベーコンのトマトソースパスタ

茄子のおいしさをたっぷり堪能できるトマトソースのパスタをつくりました。 材料 茄 ...

統計情報

  • 7
  • 7
  • 341
  • 289

2,618ビュー

ご飯・丼, 野菜gohan

Posted by movinow