野菜たっぷり塩豚あんかけ焼きそば

野菜たっぷり塩豚あんかけ焼きそば

中華鍋いっぱいの野菜と塩豚を使った、あんかけ焼きそばを作った。麺をラードで炒め焼きにして、堅焼きそば風にすると、とろみと旨味のあんかけと実によく合うのだった。

キャベツ3枚、ニンジン半分、ピーマン、舞茸、もやし一袋、塩豚、焼きそば麺野菜は火が通りやすいように細く切る

材料

ニンジン半分、ピーマン1個、手のひら大の舞茸、キャベツ3枚、もやし一袋、塩豚、焼きそば麺、鶏ガラスープの素、片栗粉

火が通りやすいように、野菜は細切りにしておく。

まず塩豚を炒めてラードを抽出脂身が柔らかいうちに塩豚を一度取り出す

いつものように塩豚から炒めてラードを抽出する。脂身が柔らかいうちに塩豚を取り出す。鍋に残ったラードで、レンジで温めてほぐした焼きそば麺を焼く。

麺はかき混ぜないで、片面ずつ焼き付けるようにする両面に焼き色が付いたら皿にのせておく

麺を中華鍋に入れたらかき混ぜず、平らに広げて、片面ずつ焼き付けるようにする。途中で油が少なそうだったのでサラダ油大さじ1を鍋肌に回した。焼き具合を確認してひっくり返し、両面焼けたら皿に取り出す。そのまま上にかけるあんかけを作る。

塩豚を中華鍋に戻し、再びラードを抽出ニンジンを炒めたら舞茸を投入

キャベツをどっさりと最後は、もやし一袋

中華鍋に塩豚を戻して再びラードを抽出、ニンジン、舞茸、キャベツ、もやしを順番に炒めていく。

水溶き片栗粉でとろみをつけるごま油をひと垂らしして出来上がり

鶏ガラスープの素を水に溶いて入れ、水溶き片栗粉でとろみをつける。最後にごま油をひと垂らしして、焼きそば麺の上にかけて出来上がり。

野菜たっぷり塩豚あんかけ焼きそば野菜のあんかけと、焼けて固くなった麺はベストマッチだ

焼きそば麺は、焼き目が付いて固い部分と、そのまま柔らかい部分が混在して、これを野菜あんかけと一緒に頬張ると、これがまたよく合うのであった。普通に炒めた焼きそばでは、こうはならないだろう。

ソースあんかけも旨そうだ塩豚と舞茸

ボリュームをまるで感じないうちに完食する美味しさだった。野菜ばかりで胃にもたれないのもよかった。

新着記事

Thumbnail of new posts 048

: 野菜

塩胡椒の豚セロリライス

豚挽肉と刻んだセロリを炒めてご飯にのせていただきました。 以前つくった豚セロリラ ...
Thumbnail of new posts 192

: 麺類

酢とラー油と餃子のサッポロ一番塩らーめん

最近知った「サッポロ一番塩らーめん」のおいしい食べ方に、「酢とラー油」をプラスす ...
Thumbnail of new posts 111

: 野菜

鶏胸肉とセロリの塩胡椒炒め

鶏胸肉とセロリを塩と胡椒だけで味付けした、シンプルでおいしい炒めものです。 材料 ...
Thumbnail of new posts 168

: 麺類

ホタテバターのサッポロ一番塩らーめん

サッポロ一番塩らーめんに、ボイル済みベビーホタテとバターをちょい足ししていただき ...
Thumbnail of new posts 160

: 魚介

アサリとほうれん草の卵とじ丼

先日パスタをつくったアサリとほうれん草で、今回は丼をつくってみました。 材料 ア ...

このブログへのアクセスについて

  • 202今日の閲覧数:
  • 600昨日の閲覧数:
  • 3346月別閲覧数:
  • 103今日の訪問者数:
  • 261昨日の訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:

3,850ビュー

麺類gohan

Posted by movinow