豚の角煮丼

豚の角煮丼【重曹・圧力鍋使用】

豚バラのブロック肉が安いので買ってきた。いつもは塩豚に仕込むのだが、たまには別のメニューに挑戦しよう。

ということで、圧力鍋で豚の角煮を作ってみた。これまでは圧力鍋を使って、調理時間は短くて済むのだが、出来上がりがパサつき気味になるのが常だった。

今日は小さじ2ほどの重曹を使ってみた。やわらかく、パサつきもせず、なかなかいい感じに仕上がった。

豚バラ肉ブロック、長ネギ、ニンニク、生姜、小松菜、醤油、酒大きめに切った豚バラ肉を炒める

材料

豚バラ肉ブロック、長ネギ、ニンニク、生姜、小松菜、醤油、日本酒、重曹

大きめに切り分けた豚バラ肉の表面を、中華鍋で焼き付ける。

立方体のそれぞれの面を焼き付ける圧力鍋に、豚バラ肉、長ネギ、生姜スライス、つぶしたニンニク、醤油、酒、そして重曹

圧力鍋に、豚バラ肉、長ネギ、つぶしたニンニク、スライスした生姜、醤油大さじ3、日本酒大さじ4、ひたひたの水、重曹小さじ2を入れる。加圧時間は20分間。自然冷却後にフタをあける。

加圧20分、自然冷却後豚バラ肉は薄切り、長ネギは白髪ねぎに、小松菜は湯がく

丼飯に角煮スライスを並べ、湯がいた小松菜、とろけた長ネギ、煮汁の一部を中華鍋に移して水溶き片栗粉でとろみをつけたタレをかけ、チューブの練り辛子をしぼり、白髪ねぎをのせて出来上がり。

豚の角煮丼柔らか角煮スライス

角煮は、重曹の効果か、これまでのようなパサつきはなく、やわらかく仕上がった。

とろけた長ネギが美味い辛子があう

とろけた長ネギもいい感じだ。甘辛い醤油ダレに練り辛子が合う。これを唐辛子にして、醤油の代わりにナンプラー、オイスターソースやバジルなどを使うと、またべつの美味しさがあるのだろうと思う。

角煮丼うまい角煮丼

いつもの塩豚は、主に少量を調味料的に使う場合が多いが、豚バラ肉をメインにするメニューも、たまにはいいな、と思った次第。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 076

:

新生姜の牛丼

個人的には、ラーメンやお蕎麦に長ねぎが必要なように、牛丼に紅生姜は必須だと感じて ...
Thumbnail of new posts 097

:

シャトルシェフで簡単につくれるおいしい紅茶豚

シャトルシェフの保温調理で簡単につくれて、とてもおいしい紅茶豚です。 こちらのレ ...
Thumbnail of new posts 048

: 野菜

豚肉とピーマンと新玉ねぎの味ぽんオイスターソース炒め

前回つくった「豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ」で、ニンニク唐辛子と味ぽんが意外に ...
Thumbnail of new posts 094

: パスタ

豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ

豚肉と水菜のパスタです。 大根おろしと味ぽんをのせていただきます。ニンニクと唐辛 ...
Thumbnail of new posts 117

: 野菜

豚レバーとセロリの炒めもの

レバーとセロリという(私的には)身体に良さそうなものを炒め合わせてみました。 材 ...

このブログへのアクセスについて

  • 117今日の閲覧数:
  • 730昨日の閲覧数:
  • 12033月別閲覧数:
  • 88今日の訪問者数:
  • 429昨日の訪問者数:
  • 8現在オンライン中の人数:

7,004ビュー

ご飯・丼, gohan

Posted by movinow