スパイシー・カレーうどんめし

稲庭うどんとグリーンカレーペーストで「そばめし的炒飯」

週末だが会社帰りに買い物をする余裕がなかった。

とりあえず家に備蓄されている食材を思い出しながら走って帰ってきた。しかし、ひらめきはなし。こういう日はパスタが無難だが、イマイチ乗り気にならんな。

シャワーを浴びてから冷蔵庫を開ける。キャベツが1玉、塩豚の残り、冷やご飯ちょびっと、パプリカ、どうもぱっとしない。それでも、色々考えた末にひねり出した変化球は、なかなかどうして、いいところに決まってくれた。

うどん乾麺、冷やご飯、塩豚、キャベツ、パプリカ、卵、グリーンカレーペーストキャベツ、パプリカ、塩豚は粗みじん切り

材料

稲庭うどん乾麺 100g、冷やご飯、塩豚、卵、キャベツ、パプリカ、グリーンカレーペースト、ナンプラー、イタリアンパセリ

塩豚、キャベツ、パプリカは粗みじんに切る。

茹で時間は短めにするまな板の上で縦横に切る

細めの稲庭うどんは茹で時間を短めにして流水で洗う。ザルの上で強く押して水気を切ったら、まな板の上に広げて包丁で縦横に押し切りする。

塩豚を炒めたらグリーンカレーペースト入れ溶き卵を入れて、ご飯を投入

少量の油をひいた中華鍋で塩豚を炒めたら、グリーンカレーペーストを入れる。カレーペーストが油に馴染んだら、溶き卵、レンジで温めたご飯を追加投入。

キャベツとパプリカを入れるR0020208

ご飯がばらけたら、キャベツとパプリカを入れ、ひと混ぜしてうどんも入れる。

ナンプラーを小さじ2すべてがよく混ざれば出来上がり

ナンプラー小さじ2を加え、すべてがよく混ざれば出来上がり。彩りとして、ベランダで摘んだイタリアンパセリを散らせた。

スパイシー・カレーうどんめしほとんどうどん

グリーンカレーペーストの力はすごい細いうどんが正解だった

量の比率は、ご飯よりもうどんがメインとなった。細いうどんが正解で、ご飯粒と一緒に食べても違和感はない。乾麺を短めに茹でた固さもちょうど良かった。

何より、グリーンカレーペーストの貢献が光る一品となった。こういう場合にカレー粉を入れても、それだけではなかなか味が決まらず、物足りなさが残るのだが、グリーンカレーペーストを入れれば、スパイシーに、求めていた味にバッチリ決まるのだ。

調味料として、グリーンカレーペーストはもっとメジャーになっていいと思う。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 064

: 麺類

もやしとパクチーの塩ラーメン

市販の塩ラーメンに、「もやし」と「パクチー」をちょい足ししていただきました。 材 ...
Thumbnail of new posts 166

: 麺類

なめことわかめと油揚げの味噌ラーメン

お味噌汁の定番「なめこ」「わかめ」「油揚げ」を具材とした、ありそうでなかった?味 ...
Thumbnail of new posts 060

:

豚もも肉の竜田揚げ

豚もも肉に醤油、生姜、酒で下味をつけ、片栗粉の衣をつけて揚げる竜田揚げをつくりま ...
Thumbnail of new posts 180

: パスタ

豚もも肉とマッシュルームのパスタ

シットリとやわらかい赤身の豚もも肉と、マッシュルームを使ったオイルパスタをつくり ...
Thumbnail of new posts 136

: 麺類

餃子タンメン

味の素冷凍食品の「もちもち耳たぶ食感・水餃子」を「マルちゃんの生ラーメン タンメ ...

統計情報

  • 30
  • 23
  • 295
  • 243

3,586ビュー

ご飯・丼gohan

Posted by movinow