
鶏もも肉と芹の炊き込みご飯
芹の香り高い混ぜご飯が食べたかった。
今日は冷蔵庫に鶏もも肉が1枚あったので炊き込みご飯にしてみた。
材料
鶏もも肉、芹、ニンジン、醤油、みりん、米 1.5合
ニンジンは小さい千切りに、芹は軽く湯がいて刻んでおく。
鶏もも肉は二等分にして、半分を中華鍋で焼く。皮に焼き目が付いたらひっくり返し、出た脂をペーパータオルで拭き取って、火を落としてじっくり加熱する。味付けは塩のみ。焼き上がったもも肉は包丁で切り分けておく。
研いだ米 1.5合を水加減して、一口大に切った残りの鶏もも肉、ニンジン、醤油小さじ2、みりん小さじ2を入れて炊飯器で普通に炊きあげる。

皿に盛り、焼いた鶏肉をのせたら出来上がり。




皮付き鶏もも肉の脂っぽさに芹の香りが良く合う。
鶏だけだとクド過ぎ、芹だけだとあっさりし過ぎるところを、いい感じに補い合っている炊き込みご飯となった。
この季節ではもう、炊き込みご飯は日持ちしないので、1.5合を皿に盛りきってしまったが、さすがに食べすぎたかな。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません