
塩豚とニンニクの芽のチャーハン
仕込んで食べる機会のなかった塩豚が冷凍してありました。
塩豚を解凍して気づいたのですが、生肉と違ってほとんど変わらないのですね。仕込んだ時点で水分が抜けているので、解凍した時のドリップもありません。塩豚の新たな可能性を垣間見た気がします。
その塩豚を使って定番のチャーハンを作りました。
材料
塩豚、ニンニクの芽、卵、長ネギ、冷ごはん、塩、胡椒
塩豚はさいの目に、長ネギはみじん切り、ニンニクの芽も小さめに切り分けておきます。
まず、塩豚を弱火でじっくりと炒めてラードを抽出します。
ニンニクの芽を加え、軽く炒めたら卵を割り入れます。
レンジで温めなおしたご飯を加え、お玉で突き崩しながら炒めていきます。塩と胡椒で味を調え、長ネギのみじん切りを加えて数回あおったらできあがりです。


塩豚で作るチャーハン、これはもう約束されて美味しさでしょう。
何度か書いていますが、味が濃くて脂っぽい塩豚は、少量を調味料的に使うと生きてきますね。そういう意味でも保存期間が長いのはありがたいわけです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません