岩下の新生姜でつくるトラウトサーモンの柚子胡椒丼

岩下の新生姜でつくる生姜風味のさっぱり酢ご飯に、トラウトサーモンの切り落としをのせた丼をつくりました。

お刺身で丼をつくる場合は、醤油、みりん、酒をあわせた漬けダレを使うことがポピュラーですが、今回は甘みを加えたくありませんでした。

チューブわさびがあれば使ったのですが、ありません。

瓶詰めの柚子胡椒が冷蔵庫にあったので使ってみました。

材料
トラウトサーモン切り落とし(生食用)100g
岩下の新生姜20g
新生姜の漬け汁大さじ2
かいわれ1/3パック
細ねぎ少々
醤油小さじ2
柚子胡椒小さじ1/2
ご飯200g
1人分
使う食材の写真
食材の下ごしらえをした写真

醤油と柚子胡椒をよく混ぜてから、トラウトサーモンにまぶします。「漬ける」ではなく、あくまで「まぶす」です。

新生姜は粗みじん切りに、細ねぎは小口切りにします。かいわれは根の部分を切り落とし、半分に切ります。

丼によそったご飯に新生姜を加えた写真

丼によそったご飯に新生姜と漬け汁をあわせて、よく混ぜます。

ちなみに買い求めているお米は玄米なので、白米を使う場合はすべてレンチンしたパックご飯です。

ずっと昔は特有のにおいが付いていましたが、最近のパックご飯はとてもおいしく、炊飯器で炊いたご飯と遜色ありませんね。

丼ご飯とサーモンと細ねぎを並べた写真

ご飯の外側にかいわれを並べ、中央にサーモンを盛り付けます。細ねぎを散らせてできあがりです。

岩下の新生姜でつくるトラウトサーモンの柚子胡椒丼
岩下の新生姜でつくるトラウトサーモンの柚子胡椒丼

今回使った柚子胡椒は、名称に「こしょう」とありますが、そのピリ辛成分は唐辛子です。

お刺身に唐辛子というとちょっと意外かもしれませんが、伊豆大島には「べっこう寿司」という、唐辛子を漬け込んだ醤油でつくる郷土料理があるそうです。

大島には遙か遠い昔、大学1年の春合宿で訪れたことがありますが、食べることがなかったのは残念です(合宿なので旅館の食事がすべてでした。そしてそのおよそ1年後に三原山の噴火がありました)

柚子胡椒をお刺身に使ったのは初めてでしたが、とてもおいしかったです。サーモンの脂と醤油を、唐辛子がいい感じにキリッと引き締めています。

そして唐辛子を漬け込んだ自家製調味料といえば、わが家には「アレ」があります。次回は「あの調味料」を使って、海鮮丼をつくってみたいと思います。

概要
recipe image
レシピ名
岩下の新生姜でつくるトラウトサーモンの柚子胡椒丼
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 031

: パスタ

松茸の味お吸い物でつくるぶなしめじのパスタ

インスタントでありながら、おいしいお吸い物がいただける「永谷園・松茸味のお吸い物 ...
Thumbnail of new posts 072

: 魚介

エスニックかつおのたたきのトムヤムライス

お手頃価格で売っている解凍かつおのたたきは、切り分けて色々なアレンジに使えるお手 ...
Thumbnail of new posts 033

: 麺類

トムヤムクンつけ麺

先日「トムヤムライス」をつくりました。 その麺バージョンです。 「サッポロ一番塩 ...
Thumbnail of new posts 143

: パスタ

鶏胸肉とマッシュルームとキャベツのパスタ

鶏胸肉とマッシュルームのパスタをつくりました。 1玉のキャベツが冷蔵庫に残ってい ...
Thumbnail of new posts 086

: ご飯・丼

トムヤムクンペーストとジャスミンライスとパクチーを使ったチャーハン

おいしい香りとパラパラ食感が特徴のジャスミンライスと、トムヤムクンペーストとパク ...

統計情報

  • 13
  • 13
  • 314
  • 252

137ビュー

ご飯・丼, 魚介gohan

Posted by movinow