トムヤムクン・チャーハン、チンゲンサイの春雨スープ

トムヤムクン・チャーハン、チンゲンサイの春雨スープ【塩豚万能】

豚バラ肉のかたまりに粗塩多めをまんべんなくすり込み、ラップで巻いて冷蔵庫へ。次の日には水分がたくさん出ているのでラップを外して、清潔なキッチンペーパーで拭き取る。ラップを換えて冷蔵庫に戻すことを三日も続ければ水分は出なくなる。それだけで、脂身も含めてねっとりとした肉質の塩豚の出来上がりである。

塩豚は、出汁素材あるいは調味料として考えると、使い勝手が良い。少量で豚肉のコクと塩気を出し、生肉よりも日持ちがする。温度が下がると固まるというラードの性質を考慮すれば、オイル系のパスタにも使える。

そんな塩豚でチャーハンとスープを作った。

1年半くらい前に購入したトムヤムクンの素の瓶詰めが冷蔵庫にあった。チャーハンに入れてみたらどうだろうと思い、ネットで検索すると、レシピがちゃんとあった。

トムヤムクンの素、塩豚、生姜、卵、春雨、長ネギ、ご飯生姜のすりおろしはスープに、みじん切りはチャーハンに入れる

チャーハン:ご飯、塩豚、卵、長ネギ、生姜(みじん切り)トムヤムクンの素、酒

春雨スープ:春雨、チンゲンサイ、生姜(すりおろし)、塩、醤油

塩豚で出汁を取ったら、春雨、チンゲンサイを入れる塩、醤油で味を調える

塩豚薄切りを煮てから春雨とチンゲンサイを入れる。生姜汁、塩、醤油で味を調えたら完成。

塩豚の油を抽出後、生姜のみじん切り卵を入れてご飯、いつものパターン

少量の塩豚細切りからじっくりと油を出して、生姜のみじん切り、間髪入れず卵1個、そして冷やご飯。

トムヤムクンの素大さじ1、日本酒大さじ2を合わせるじゃんじゃんあおり、長ネギのみじん切りを入れて完成

普通にチャーハンを作ったら、トムヤムクンの素大さじ1を日本酒大さじ2で溶いた合わせ調味料を入れ、じゃんじゃんあおる。長ネギのみじん切りを入れて、軽くあおって完成。

トムヤムクン・チャーハン、チンゲンサイの春雨スープしっかりトムヤムクン風味でありながら、うまくまとまっている逸品

春雨の食べでがあり、生姜で温まる

 

チャーハンは、しっかりとトムヤムクンの風味ながら、味がうまくまとまって、とても美味しかった。リピート確定であるな。それにしても、この時期、おひつで1日経過した冷やご飯は、パラパラでチャーハンが上手にできるのである。

スープは春雨で適度に食べでがあり、生姜のすりおろしが寒い夜には特に美味しく感じた。

今日も美味しい晩ご飯が食べれて良かった、と単純にうれしかった。

新着記事

Thumbnail of new posts 016

: パスタ

鶏もつときのこのトマトソースパスタ

鶏もつ(レバー、ハツ)ときのこ(エリンギ、舞茸、ぶなしめじ)を使ったトマトソース ...
Thumbnail of new posts 068

: ご飯・丼

秋の!たっぷり!きのこカレー

そろそろ本格的に秋なので、きのこをメインにしたカレーをつくりました。 栽培された ...
Thumbnail of new posts 131

:

豚肉とぶなしめじのパクチー炒め

豚肉とぶなしめじを炒めてオイスターソースで味付けし、パクチーで香り付けした炒めも ...
Thumbnail of new posts 143

: 麺類

トムヤム焼きそば

トムヤムクンペーストを使った焼きそばをつくりました。 材料 豚ロース薄切り肉1枚 ...
Thumbnail of new posts 088

: ご飯・丼

きのこのガパオライス

きのこ(マッシュルーム、ぶなしめじ、エリンギ)と豚肉を使ったガパオライスをつくり ...

統計情報

  • 217
  • 181
  • 284
  • 242

2,458ビュー

料理gohan

Posted by movinow