菜の花とインゲンのエスニック・パスタ

菜の花とインゲンのエスニック・パスタ【ココナッツミルク・パクチー入り】

事の発端は、いつものスーパーの調味料コーナーで、ココナッツミルクの缶詰を発見したことだ。高くはないので買ってみた。

どう使おうかとネットで検索する。試しに「ココナッツミルク パスタ」で調べると、レシピがいくつも出てくる。なるほど、生クリームの代わりになるのか。これは美味そうだ。

エスニック・パスタという言葉からの連想で思い付いて「パクチー パスタ」とやってみた。思いがけず、こちらでもレシピがヒットする。これは出来上がりが想像できんぞ。しかし「エスニック」というからには使ってみるしかあるまい。

ココナッツミルク、ハム、菜の花、インゲン、パクチー、ニンニク、唐辛子、ナンプラー、レモン果汁菜の花とインゲンは軽く茹でる、ココナッツミルク缶詰は分離していた部分を溶かす

材料は、菜の花、インゲン、パクチー、ココナッツミルク缶詰、ハム、唐辛子、ニンニク、パスタ、ナンプラー、レモン果汁。

菜の花とインゲンは軽く茹でて切っておく。ココナッツミルクの缶詰は振ってから開けたのだが、一部固形部分が残っていたので、かき混ぜてどろどろに溶かす。今回使うのは 140gの半分である。

オリーブオイルでニンニク、ハム、唐辛子、パクチーの茎と炒めていく菜の花とインゲンも入れる

オリーブオイルで、ニンニク、ハム、唐辛子、パクチーの茎、菜の花、インゲンと順番に炒めていく。

ココナッツミルク、パスタの茹で汁、ナンプラー、レモン果汁を入れる茹でたパスタをソースに合わせる

ここで一気にイタリア半島から大きく離れていく。

ココナッツミルク缶半分 70g、パスタの茹で汁同量、ナンプラー小さじ1、レモン果汁小さじ1を入れて、少し煮る。

茹でたパスタをソースに合わせて、皿に盛り、パクチーの葉を散らせば、東南アジアの地に降り立つこととなる。

菜の花とインゲンのエスニック・パスタエスニック要素はパクチーとレモン果汁

エスニックな装いの下には、ココナッツミルクのコクと、いつものペペロンチーノが

 

パクチーとレモン果汁によるエスニックな装いの下には、ココナッツミルクの香り高いコクと、いつものペペロンチーノのうま味があった。

調理の過程で、いっそうのこと例のトムヤムクンペーストも入れてしまおうかと考えたのだが、その必要はなかった。

ココナッツミルクと一緒に、少量のカレー粉を隠し味とするレシピがあったが、それは良かったかもしれない。

先日作ったトムヤムクン麺に比べれば刺激が少なかったからか、より強くパクチーの香りを感じた。

残ったココナッツミルクは冷蔵庫の中へ。明日、別の料理に使う予定である。

最近の投稿です

Thumbnail of new posts 039

:

麻婆厚揚げ

豆腐の代わりに厚揚げを入れた麻婆厚揚げをつくりました。 材料 厚揚げ1枚(150 ...
Thumbnail of new posts 125

:

マルシンハンバーグカレー

ビーフカレーは牛肉、ポークカレーは豚肉、チキンカレーは鶏肉、それぞれ食べ応えのあ ...
Thumbnail of new posts 080

: パスタ

シンプル・キムチペペロンチーノ

パスタにキムチという一見意外に思える組み合わせも、高菜漬けのパスタが成立すること ...
Thumbnail of new posts 104

:

豚キムチ汁

豚の薄切り肉を使ったお惣菜の定番といえば、「生姜焼き」と「豚キムチ」が甲乙つけが ...
Thumbnail of new posts 102

: 麺類

豚キムチ辛ラーメンブラック

豚キムチをトッピングした辛ラーメンブラック・スペシャルバージョンです ...

このブログへのアクセスについて

  • 96今日の閲覧数:
  • 59今日の訪問者数:
  • 443昨日の閲覧数:
  • 273昨日の訪問者数:
  • 14226今月の閲覧数:
  • 1現在オンライン中の人数:

3,325ビュー

料理gohan

Posted by movinow