スペアリブ・ニンニク風味コチュジャン煮

スペアリブのニンニク風味コチュジャン煮【必殺・圧力鍋料理】

@nifty:デイリーポータルZ:骨汁が気になる.

これは確かに気になる! 「骨」もそうだが、その「盛り」に目を奪われっぱなし。

この記事の連想から、晩飯のメインは豚の骨付きバラ肉でいってみた。ニンニクをきかせて、コチュジャンで甘辛く味付けする。ここは必殺フィスラー圧力鍋の出番である。

スペアリブ、レタス、キュウリ、シソ、ミョウガ、コチュジャン、醤油中華鍋でスペアリブに焼き色をつける

材料

半額スペアリブ、コチュジャン、醤油、(ニンニク1カケ)、サニーレタス、キュウリ、ミョウガ、シソ

中華鍋を加熱し、スペアリブをひっくり返しながら焼き色をつける。

茹でこぼして油を落とす圧力鍋で水、醤油、コチュジャンを煮立たせてから、スペアリブとニンニクを入れ、加圧20分

水を入れ、焼いたスペアリブを茹でこぼして余分な油を落とす。

圧力鍋に水 300ml、醤油大さじ1、砂糖大さじ1、コチュジャン大さじ3を入れ、煮立たせてから、スペアリブとニンニクスライスを入れる。加圧は 20分間。

加圧 20分、自然冷却後、フタを開けた時点少し煮詰めたところ

自然冷却後フタを開け、煮汁を少し煮詰めて、出来上がり!

スペアリブ・ニンニク風味コチュジャン煮見た目よし!

照りもよし!箸だけで骨から外れる柔らかさ、とろとろ、こってり

照り加減もいい具合に仕上がった。スペアリブは、箸だけで骨から外れるほど柔らかく、とろとろ、かつ、こってりしている。

コチュジャンと砂糖が織りなす甘辛の輪郭に、ニンニクの風味が奥行きを持たせている。

そして改めて「骨付き肉の浪漫」を再認識した次第。

残った煮汁にゆで卵を入れるゆで卵を、残り汁、スペアリブと一緒にジップロックへ

残った煮汁にゆで卵3つを入れ、少し煮る。スペアリブの残りと一緒にジップロックに入れて冷蔵庫へ。次の出番を待つ。

次回は骨『汁』として、スープをメインとするメニューを作ってみたい。

新着記事

Thumbnail of new posts 095

:

豚肉とぶなしめじのパクチー炒め

豚肉とぶなしめじを炒めてオイスターソースで味付けし、パクチーで香り付けした炒めも ...
Thumbnail of new posts 151

: 麺類

トムヤム焼きそば

トムヤムクンペーストを使った焼きそばをつくりました。 材料 豚ロース薄切り肉1枚 ...
Thumbnail of new posts 023

: ご飯・丼

きのこのガパオライス

きのこ(マッシュルーム、ぶなしめじ、エリンギ)と豚肉を使ったガパオライスをつくり ...
Thumbnail of new posts 146

: ご飯・丼

絶対にカオマンガイではないけど、旨いカオガイトムヤム ข้าวมไก่ต้มยำ 酸辣鶏飯

カオマンガイとは カオマンガイ(ข้าวมันไก่, Khao Man Gai ...
Thumbnail of new posts 188

: 麺類

松茸味のお吸い物でつくる、おぼろ月見わかめうどん

先日、「永谷園・松茸味のお吸い物」をつかったパスタをつくりました。 このときはイ ...

統計情報

  • 9
  • 9
  • 280
  • 218

4,503ビュー

gohan

Posted by movinow