塩豚とナスのゴーヤチャンプルー

塩豚とナスでゴーヤチャンプルー【握ってわかること想うこと】

相変わらずベランダではゴーヤが実り続けている。

毎朝握って固さをを確かめるのが日課だ。

ずっしりと固くしまった若々しい果実は、雄々しく張り反って揺るぎない。みなぎる生命力は、時には持て余すことがあるが、すべては子孫を残すための摂理である。

しかし、その芯のある固さが永遠に持続すると考えるのは浅はかである。

寝起きの一握りで、兆しはあるだろう。痛いほどみなぎっていた張りが精彩を欠く朝が、いつかはくるのだ。

それもまた自然の摂理である。

女性にはピントこないだろうが、柔らかく熟したゴーヤの達成感とはほど遠いのが男の…。

おっと、いかん、いかん。

ゴーヤの描写から、あらぬ連想をしてしまったようだ。晩飯の話であった。

ゴーヤ、ナス、塩豚、卵、ニンニク、唐辛子塩豚は薄切り、ゴーヤは塩でもんでおく

柔らかくなりそうなゴーヤを摘んで、塩豚でチャンプルーを作った。アクセントにニンニクと唐辛子を、そして塩豚からたくさん出るラードをナスで吸い取る作戦である。

塩豚のねっとり感がなかなかいい脂が出たらニンニクと唐辛子を入れる

ねっとりとした塩豚の薄切りをじっくり弱火で炒め、脂が出てきたらニンニクと唐辛子を入れる。

ゴーヤを入れるナスも入れる

ゴーヤを入れて脂が回ったら、ナスも入れて炒めていく。

炒める目安は、ナスが脂を十分吸い取るまで溶き卵を入れて混ぜたら出来上がり

ナスが十分に脂を吸ったところで、顆粒ダシを少々、溶き卵を入れて混ぜたら出来上がり。

塩豚とナスのゴーヤチャンプルー塩豚とゴーヤ、お互いに引き立てる

塩豚の強い旨味を、ゴーヤの苦みが引き立てる。色合いや歯ごたえからして、ゴーヤの代わりは考えづらいほどマッチしている。

バラ肉の塩豚とナスの相性は予想どおりご飯はセーブして、2合弱でおさまった

バラ肉を使った塩豚とナスの相性は予想どおりだ。ナスは加熱するとクタッとなるので、もっとたくさん入れても良かった。

メシうまチャンプルーは、どうにかセーブして、ご飯2合弱でおさめることできた。

今年の夏はゴーヤの調理法を色々試しているが、油炒めというのは、やはり図抜けていることを再認識した次第である。

新着記事

Thumbnail of new posts 116

:

豚肉とぶなしめじのパクチー炒め

豚肉とぶなしめじを炒めてオイスターソースで味付けし、パクチーで香り付けした炒めも ...
Thumbnail of new posts 078

: 麺類

トムヤム焼きそば

トムヤムクンペーストを使った焼きそばをつくりました。 材料 豚ロース薄切り肉1枚 ...
Thumbnail of new posts 191

: ご飯・丼

きのこのガパオライス

きのこ(マッシュルーム、ぶなしめじ、エリンギ)と豚肉を使ったガパオライスをつくり ...
Thumbnail of new posts 056

: ご飯・丼

絶対にカオマンガイではないけど、旨いカオガイトムヤム ข้าวมไก่ต้มยำ 酸辣鶏飯

カオマンガイとは カオマンガイ(ข้าวมันไก่, Khao Man Gai ...
Thumbnail of new posts 023

: 麺類

松茸味のお吸い物でつくる、おぼろ月見わかめうどん

先日、「永谷園・松茸味のお吸い物」をつかったパスタをつくりました。 このときはイ ...

統計情報

  • 8
  • 8
  • 280
  • 218

2,341ビュー

, 野菜gohan

Posted by movinow