夏の名残を惜しむゴーヤの天丼

ゴーヤ・茄子・鶏天丼、里芋のキノコ汁

お昼過ぎから、土手沿いの周回コースを走った。今日はペースを意識して追い込んでみた。

走る時に腕にはめている POLAR RS800 は、心拍をモニターする以外にも、シューズに「スライドセンサー」というパーツを取り付けることによって、距離・ケイデンス(脚の回転数)・歩幅までもリアルタイムにモニターできるランニング・ギアである。

普通の万歩計は歩幅を入力することによって、歩数との積で距離を算出するのだろうが、POLAR のセンサーは、自ら歩幅を測定できるのである。仕組みはよくわからないが、たしかにその場足踏みで走行距離がすすむことはないので、どれだけ前進したかを計測しているのだ。

普段の通勤ランでは無用の長物だが、ひとりで追い込んで走る時には客観的な数値が、よい目安となる。自転車では普通に計れるケイデンスを、ランニングでもモニタリングできるのが便利だ。苦しくなってきた時に、ピッチ数をいかに落とさないかがキモであると感じている。

今日は 1000m 疾走したら 500m 流すというのを4回繰り返して周回コースを走った。苦しかったけど、新鮮だった。

 

夕食は、昨日の残りの天ぷらで天丼としたのは言わずもがな。他に里芋を圧力鍋で蒸してから、ぶなしめじを入れたキノコ汁とした。

残りの天ぷら、里芋、ぶなしめじ、白だし、薄口醤油、天つゆ圧力鍋で5分間蒸す

材料

天ぷらの残り、里芋、ぶなしめじ、天つゆ、白だし、薄口醤油

里芋は周りの土を洗い落として、圧力鍋で5分間蒸す。自然冷却後、ペーパータオルでつかんで皮をむく。包丁を使わずとも、つるりときれいにむける。切り分けて、ぶなしめじと一緒に白だしで煮る。

ぶなしめじが煮えたら薄口醤油を小さじ1入れ、火を落とし、里芋に出しをしみこませる。

皮をむいた里芋を切り分け、ぶなしめじと一緒に白だしで煮るぶなしめじに火が通ったら火を落とす

天ぷらは電気ロースターで温め、天つゆをくぐらせて丼へ。余った天つゆも上からかけて出来上がり。

夏の名残を惜しむゴーヤの天丼ゴーヤの葉と新芽のかき揚げ

ゴーヤの葉は、1枚ずつより、まとめてかき揚げにした方が美味い残りの天ぷらはフニャフニャだけど、これはこれで美味い

昨日の残りの天ぷらは油が出てフニャフニャだけど、天つゆを吸った柔らかい天ぷらも美味いものだ。

ゴーヤの葉は1枚ずつより、まとめてかき揚げにした方が美味しかった。来年、もう一度試してみよう。

これで今年はゴーヤの食べ納めかな。

…次回以降に続く。

新着記事

Thumbnail of new posts 189

: 麺類

トムヤムクンつけ麺

先日「トムヤムライス」をつくりました。 その麺バージョンです。 「サッポロ一番塩 ...
Thumbnail of new posts 142

: パスタ

鶏胸肉とマッシュルームとキャベツのパスタ

鶏胸肉とマッシュルームのパスタをつくりました。 1玉のキャベツが冷蔵庫に残ってい ...
Thumbnail of new posts 108

: ご飯・丼

トムヤムクンペーストとジャスミンライスとパクチーを使ったチャーハン

おいしい香りとパラパラ食感が特徴のジャスミンライスと、トムヤムクンペーストとパク ...
Thumbnail of new posts 176

: ご飯・丼

ホーリーバジルとジャスミンライスでつくるガパオライス

ジャスミンライスでガパオライスをつくりました。 材料 鶏胸肉1/2枚玉ねぎ1/4 ...
Thumbnail of new posts 200

: ご飯・丼

岩下の新生姜を使った、やさしいおいしさの豚丼

岩下の新生姜を使った豚丼をつくりました。 材料 豚こま肉130g玉ねぎ1/4個岩 ...

統計情報

  • 219
  • 190
  • 252
  • 207

2,076ビュー

RUN, ご飯・丼gohan

Posted by movinow