根菜煮カレー

根菜煮転じてカレーと為す

圧力鍋で作ったスペアリブと根菜の煮物が残っている。

温め直して食べるのはちょっと飽きた。煮汁を有効活用するためにも、趣向を大幅に変えてみる。

といってもカレー粉と小麦粉を入れただけだが。

根菜煮の残り、カレー粉、小麦粉、グリーンカレーペースト、タマネギ、冷凍ぶなしめじタマネギとぶなしめじに火が通るまで加熱する

材料

根菜煮の残り、カレー粉、小麦粉、グリーンカレーペースト、タマネギ、冷凍ぶなしめじ

具が少しさびしいのでタマネギと冷凍ぶなしめじを追加し、火が通るまで加熱する。

グリーンカレーペースト、カレー粉、小麦粉を入れる根菜煮カレー

残っていたグリーンペースト、そしてカレー粉を適当に入れる。

とろみをつけようと小麦を振りかけたのだが、これは失敗だった。そのまま振りかけても小さなダマになるだけだった。本来は、カレー粉、小麦粉、油、バターなどをゆっくり炒めてルーを作るのが正解らしい。

でもとにかくカレーっぽくはなった。炊きたてのご飯にかけて根菜煮カレーの出来上がり。

スペアリブのかけら発見煮込んだレンコンがもっちりとして美味しい

ホロホロになったスペアリブのかけらを発見。煮込んだレンコンはもっちりとして、さくさくレンコンとはまた別の美味しさがある。

思いのほかスパイシーなカレーだったカレー粉の使い方は、なかなか難しいと思う

カレーペーストと違って、カレー粉はなかなか使うのが難しいと感じている。炒めるにしろ、煮込むにしろ、粉っぽさが残ってしまうようだ。材料に馴染むまで、ある程度の加熱時間が必要なのかもしれない。

新着記事

Thumbnail of new posts 123

:

豚とシシトウの生姜焼き

豚の生姜焼きに、シシトウを合わせてつくってみました。 材料 豚こま肉130gシシ ...
Thumbnail of new posts 040

: 麺類

普通につくるチャルメラちゃんぽん

明星チャルメラから袋麺のちゃんぽんが発売されています。 今回は豚肉と野菜を使って ...
Thumbnail of new posts 006

: 麺類

「煮込んで冷やす」旨辛肉そぼろの「冷やし」宮崎辛麺

ちょっと意外ですが、チャルメラ宮崎辛麺のつくりかたは、韓国の辛ラーメンと同じ「ス ...
Thumbnail of new posts 191

: 野菜

茄子と豚バラ肉の照り照りこってり丼

豚バラ肉の脂で炒めた茄子を、ニンニク、唐辛子、オイスターソースで味付けした丼をつ ...
Thumbnail of new posts 111

: パスタ

厚切り茄子とベーコンのトマトソースパスタ

茄子のおいしさをたっぷり堪能できるトマトソースのパスタをつくりました。 材料 茄 ...

統計情報

  • 305
  • 263
  • 311
  • 252

1,733ビュー

ご飯・丼gohan

Posted by movinow