ゴーヤ入りジャンバラヤ
ゴーヤ入りジャンバラヤ

ゴーヤ入りジャンバラヤ

テレビで観たジャンバラヤのレシピがとても美味しそうだったので作ってみることにした。

男子ごはん: テレビ東京

具材は鶏胸肉、黄色のパプリカ、そしてピーマンの代わりに冷蔵庫に眠っていたベランダ産ゴーヤを入れてみた。炊飯器を使うので作るのは料理は簡単だけど、ゴーヤの炊き込みご飯の可能性やいかに。

鶏胸肉、ゴーヤ、黄パプリカ、チョリソ、にんにく、クミンパウダー、パプリカパウダー、チリペッパーチョリソ、パプリカとゴーヤはさいの目に切る

材料

鶏胸肉、ゴーヤ、黄パプリカ、チョリソ、ニンニク、チリペッパー、クミンパウダー、パプリカパウダー、塩、オリーブオイル、米3合

ゴーヤ、パプリカ、チョリソをさいの目に切る。鶏胸肉は観音開きにしてから切れ目を入れる。にんにくはみじん切り。

オリーブオイルを熱してにんにく研いで水を切った米を入れる

鍋にオリーブオイルとニンニクを入れ熱する。研いで水気を切った米を入れ、軽く炒める。

ゴーヤ、パプリカ、チョリソを入れる全体をよく混ぜたら炊飯器へ

米粒に油がまわったらゴーヤ、パプリカ、チョリソを入れ炒め合わせる。

水調整して、スパイスを入れて炊飯する炊きあがったらよく混ぜる

炒めた米を炊飯器に入れて水分調整し、チリペッパー小さじ1.5、クミンパウダー小さじ1.5、パプリカパウダー小さじ1.5、塩小さじ1を入れてから、普通に炊飯する。炊きあがったら蒸気を抜くようによく混ぜておく。

炊飯するのと同時進行で鶏肉を焼いていく。

R0014776オリーブオイルで焼く

鶏胸肉にオリーブオイル大さじ1、チリパウダー小さじ1、クミンパウダー小さじ1、パプリカパウダー小さじ1、塩小さじ1を揉み込んでしばらく置いておいてから焼いていく。

ひっくり返し火を弱めてフタをする弱火でじっくり火を通して焼き上げる。

弱火でフタをして、何度かひっくり返しながらじっくり火を通す。焼き上がったら切り分け、ライスの上に盛り付けたら出来上がり。

ゴーヤ入りジャンバラヤ
ゴーヤ入りジャンバラヤ
とてもスパイシー
とてもスパイシー
このチキンがとても美味い
このチキンがとても美味い

辛さはほとんど感じないが、とにかくスパイシーのひとこと。この頃だいぶ涼しくなってきたが、暑い季節にぴったりだと思う。

ライス以上に美味しかったのがスパイスをまぶした鶏肉だ。タンドリーチキンにも通じる力強い美味しさがある。スパイスを揉み込んで焼くだけなので、これはお勧めだ。

炊き込んだゴーヤはというと、見た目も味も存在感もほとんどなくなってしまった。もう少し大きく切るべきだったのだろう。ゴーヤの苦みは、このスパイスとも共存できるように思えるのだが、ちょっと残念だった。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 198

:

新生姜の牛丼

個人的には、ラーメンやお蕎麦に長ねぎが必要なように、牛丼に紅生姜は必須だと感じて ...
Thumbnail of new posts 126

:

シャトルシェフで簡単につくれるおいしい紅茶豚

シャトルシェフの保温調理で簡単につくれて、とてもおいしい紅茶豚です。 こちらのレ ...
Thumbnail of new posts 154

: 野菜

豚肉とピーマンと新玉ねぎの味ぽんオイスターソース炒め

前回つくった「豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ」で、ニンニク唐辛子と味ぽんが意外に ...
Thumbnail of new posts 000

: パスタ

豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ

豚肉と水菜のパスタです。 大根おろしと味ぽんをのせていただきます。ニンニクと唐辛 ...
Thumbnail of new posts 123

: 野菜

豚レバーとセロリの炒めもの

レバーとセロリという(私的には)身体に良さそうなものを炒め合わせてみました。 材 ...

このブログへのアクセスについて

  • 488今日の閲覧数:
  • 566昨日の閲覧数:
  • 10803月別閲覧数:
  • 221今日の訪問者数:
  • 310昨日の訪問者数:
  • 17現在オンライン中の人数:

2,455ビュー

ご飯・丼gohan

Posted by movinow