20141231帰省

【BROMPTOM】帰省&MacBook修理

年末はブロンプトンで帰省した。

帰った大晦日は快晴、戻ってきた元旦は小雪の舞う冷たい曇天だった。

Cycling Activity 91.68 km - RunKeeper - Google Chrome 20150103 153444.bmp

20141231帰省

20150101元旦

 

また、元旦の夜には MacBook に炭酸飲料をこぼして(キーボード左上の電源部付近)起動不能になってしまった。正月早々、なんという不運。

一日おいても復活の兆しがないので、今日はブロンプトンに積んで川崎のビックカメラに行ってきた。ここには Apple製品の修理カウンターがあるのだ。

中を開けて見せてもらったのだが、所々に液体が乾いた染みが付いているのがわかった。対応してくれた定員さんの話によると、マザーボード、SSD、もしかしたらディスプレイも交換になるかも、ということで見積もりが8万ちょっと。

実は、ここの Apple修理カウンターには半年くらい前に一度来ていた。その時は iPhone を洗濯機で洗ってしまい、水没・全損の交換で3万円弱かかった。

ちなみに通勤ランをしていると背負ったバックを洗濯機で洗う機会が多い。家にたどり着いて汗まみれでシャワーに直行という場面でバックから荷物を出して洗濯機に放り込むのだが、中に物が残っている場合があるのだ。

これまでにも Docomo の携帯や財布、パソコンのマウス(?)などが洗濯機から出てきて驚いたことがあった。

MacBook の修理には一週間くらいかかるという。以前使っていたディスクトップの Windows機があるので別段、不自由はしないが、今年は気を引き締めてかかれという教訓として受け止めよう(トホホ)

 

最近の投稿です

Thumbnail of new posts 011

:

麻婆厚揚げ

豆腐の代わりに厚揚げを入れた麻婆厚揚げをつくりました。 材料 厚揚げ1枚(150 ...
Thumbnail of new posts 140

:

マルシンハンバーグカレー

ビーフカレーは牛肉、ポークカレーは豚肉、チキンカレーは鶏肉、それぞれ食べ応えのあ ...
Thumbnail of new posts 123

: パスタ

シンプル・キムチペペロンチーノ

パスタにキムチという一見意外に思える組み合わせも、高菜漬けのパスタが成立すること ...
Thumbnail of new posts 125

:

豚キムチ汁

豚の薄切り肉を使ったお惣菜の定番といえば、「生姜焼き」と「豚キムチ」が甲乙つけが ...
Thumbnail of new posts 009

: 麺類

豚キムチ辛ラーメンブラック

豚キムチをトッピングした辛ラーメンブラック・スペシャルバージョンです ...

このブログへのアクセスについて

  • 93今日の閲覧数:
  • 57今日の訪問者数:
  • 443昨日の閲覧数:
  • 273昨日の訪問者数:
  • 14223今月の閲覧数:
  • 2現在オンライン中の人数:

2,576ビュー

Bicyclebrompton

Posted by movinow