マヨでパラパラ・エビのチャーハン
マヨでパラパラ・エビのチャーハン

マヨでパラパラ・エビのチャーハン

温かいご飯にマヨネーズを混ぜて炒めると、手軽にパラパラのチャーハンができるという裏技的レシピをネットで見かけた。炊きたてご飯に卵を混ぜてから炒めるというのは試してみたことがあるが、マヨネーズというのは初耳だった。

エビを買ってあったので使ってみる。

エビ、卵、長ネギ、マヨネーズ、ほうれん草エビは殻をむいて背わたを取る

材料

エビ、卵、長ネギ、マヨネーズ、ほうれん草、塩、胡椒、片栗粉、日本酒

エビは殻をむいて背わたを取り、少量の塩と片栗粉を揉み込んで水洗いしてからペーパータオルで水気を取り、塩と日本酒をまぶしておく。長ネギはみじん切り、卵は溶いておく。ほうれん草は軽く茹でてから水に放ち、しぼって切り分ける。

炊きたてご飯、マヨネーズと卵よく混ぜる

炊きたてご飯に溶き卵とマヨネーズを入れて、よく混ぜる。

エビを炒めて取りだしておく卵マヨネーズご飯を炒める

まずエビを炒め、赤く色づいたら取りだしておく。中華鍋を再び熱して卵マヨネーズご飯を炒める。

パラパラチャーハンができたらエビと長ネギを加える塩、胡椒、日本酒、醤油で味を整えたら出来上がり

お玉の突き崩しと鍋のあおりを駆使してご飯がパラパラになったら、エビを戻し、長ネギを加える。塩と胡椒で味を整え、少量の日本酒と醤油で香りをつけたら出来上がり。茹でたほうれん草は醤油をたらして頂く。

マヨでパラパラ・エビのチャーハン
マヨでパラパラ・エビのチャーハン
マヨでパラパラ、ほんとうだ
マヨでパラパラ、ほんとうだ
エビはプリッと
エビはプリッと

マヨーネズを使うというのは、洗い物が少し増えるけど、チャーハンのパラパラを目指すには手堅いやり方だと思う。ただトータルの油量を考えないと、だいぶ「重たい」チャーハンになるようだ。

 

 

新着記事

Thumbnail of new posts 058

: 未分類

ふつうのゴーヤチャンプル

沖縄の青い海に向かって「ゴーヤ!」と叫べば、 「チャンプル!」と返ってくるくる、 ...
Thumbnail of new posts 101

:

豚とシシトウの生姜焼き

豚の生姜焼きに、シシトウを合わせてつくってみました。 材料 豚こま肉130gシシ ...
Thumbnail of new posts 162

: 麺類

普通につくるチャルメラちゃんぽん

明星チャルメラから袋麺のちゃんぽんが発売されています。 今回は豚肉と野菜を使って ...
Thumbnail of new posts 146

: 麺類

「煮込んで冷やす」旨辛肉そぼろの「冷やし」宮崎辛麺

ちょっと意外ですが、チャルメラ宮崎辛麺のつくりかたは、韓国の辛ラーメンと同じ「ス ...
Thumbnail of new posts 176

: 野菜

茄子と豚バラ肉の照り照りこってり丼

豚バラ肉の脂で炒めた茄子を、ニンニク、唐辛子、オイスターソースで味付けした丼をつ ...

統計情報

  • 38
  • 33
  • 341
  • 289

3,226ビュー

ご飯・丼gohan

Posted by movinow