マヨでパラパラ・エビのチャーハン
マヨでパラパラ・エビのチャーハン

マヨでパラパラ・エビのチャーハン

温かいご飯にマヨネーズを混ぜて炒めると、手軽にパラパラのチャーハンができるという裏技的レシピをネットで見かけた。炊きたてご飯に卵を混ぜてから炒めるというのは試してみたことがあるが、マヨネーズというのは初耳だった。

エビを買ってあったので使ってみる。

エビ、卵、長ネギ、マヨネーズ、ほうれん草エビは殻をむいて背わたを取る

材料

エビ、卵、長ネギ、マヨネーズ、ほうれん草、塩、胡椒、片栗粉、日本酒

エビは殻をむいて背わたを取り、少量の塩と片栗粉を揉み込んで水洗いしてからペーパータオルで水気を取り、塩と日本酒をまぶしておく。長ネギはみじん切り、卵は溶いておく。ほうれん草は軽く茹でてから水に放ち、しぼって切り分ける。

炊きたてご飯、マヨネーズと卵よく混ぜる

炊きたてご飯に溶き卵とマヨネーズを入れて、よく混ぜる。

エビを炒めて取りだしておく卵マヨネーズご飯を炒める

まずエビを炒め、赤く色づいたら取りだしておく。中華鍋を再び熱して卵マヨネーズご飯を炒める。

パラパラチャーハンができたらエビと長ネギを加える塩、胡椒、日本酒、醤油で味を整えたら出来上がり

お玉の突き崩しと鍋のあおりを駆使してご飯がパラパラになったら、エビを戻し、長ネギを加える。塩と胡椒で味を整え、少量の日本酒と醤油で香りをつけたら出来上がり。茹でたほうれん草は醤油をたらして頂く。

マヨでパラパラ・エビのチャーハン
マヨでパラパラ・エビのチャーハン
マヨでパラパラ、ほんとうだ
マヨでパラパラ、ほんとうだ
エビはプリッと
エビはプリッと

マヨーネズを使うというのは、洗い物が少し増えるけど、チャーハンのパラパラを目指すには手堅いやり方だと思う。ただトータルの油量を考えないと、だいぶ「重たい」チャーハンになるようだ。

 

 

新着記事

Thumbnail of new posts 131

: 麺類

もやしとパクチーの塩ラーメン

市販の塩ラーメンに、「もやし」と「パクチー」をちょい足ししていただきました。 材 ...
Thumbnail of new posts 040

: 麺類

なめことわかめと油揚げの味噌ラーメン

お味噌汁の定番「なめこ」「わかめ」「油揚げ」を具材とした、ありそうでなかった?味 ...
Thumbnail of new posts 196

:

豚もも肉の竜田揚げ

豚もも肉に醤油、生姜、酒で下味をつけ、片栗粉の衣をつけて揚げる竜田揚げをつくりま ...
Thumbnail of new posts 169

: パスタ

豚もも肉とマッシュルームのパスタ

シットリとやわらかい赤身の豚もも肉と、マッシュルームを使ったオイルパスタをつくり ...
Thumbnail of new posts 068

: 麺類

餃子タンメン

味の素冷凍食品の「もちもち耳たぶ食感・水餃子」を「マルちゃんの生ラーメン タンメ ...

統計情報

  • 63
  • 50
  • 295
  • 243

3,258ビュー

ご飯・丼gohan

Posted by movinow