マヨでパラパラ・エビのチャーハン
マヨでパラパラ・エビのチャーハン

マヨでパラパラ・エビのチャーハン

温かいご飯にマヨネーズを混ぜて炒めると、手軽にパラパラのチャーハンができるという裏技的レシピをネットで見かけた。炊きたてご飯に卵を混ぜてから炒めるというのは試してみたことがあるが、マヨネーズというのは初耳だった。

エビを買ってあったので使ってみる。

エビ、卵、長ネギ、マヨネーズ、ほうれん草エビは殻をむいて背わたを取る

材料

エビ、卵、長ネギ、マヨネーズ、ほうれん草、塩、胡椒、片栗粉、日本酒

エビは殻をむいて背わたを取り、少量の塩と片栗粉を揉み込んで水洗いしてからペーパータオルで水気を取り、塩と日本酒をまぶしておく。長ネギはみじん切り、卵は溶いておく。ほうれん草は軽く茹でてから水に放ち、しぼって切り分ける。

炊きたてご飯、マヨネーズと卵よく混ぜる

炊きたてご飯に溶き卵とマヨネーズを入れて、よく混ぜる。

エビを炒めて取りだしておく卵マヨネーズご飯を炒める

まずエビを炒め、赤く色づいたら取りだしておく。中華鍋を再び熱して卵マヨネーズご飯を炒める。

パラパラチャーハンができたらエビと長ネギを加える塩、胡椒、日本酒、醤油で味を整えたら出来上がり

お玉の突き崩しと鍋のあおりを駆使してご飯がパラパラになったら、エビを戻し、長ネギを加える。塩と胡椒で味を整え、少量の日本酒と醤油で香りをつけたら出来上がり。茹でたほうれん草は醤油をたらして頂く。

マヨでパラパラ・エビのチャーハン
マヨでパラパラ・エビのチャーハン
マヨでパラパラ、ほんとうだ
マヨでパラパラ、ほんとうだ
エビはプリッと
エビはプリッと

マヨーネズを使うというのは、洗い物が少し増えるけど、チャーハンのパラパラを目指すには手堅いやり方だと思う。ただトータルの油量を考えないと、だいぶ「重たい」チャーハンになるようだ。

 

 

新着記事

Thumbnail of new posts 059

:

新生姜の牛丼

個人的には、ラーメンやお蕎麦に長ねぎが必要なように、牛丼に紅生姜は必須だと感じて ...
Thumbnail of new posts 100

:

シャトルシェフで簡単につくれるおいしい紅茶豚

シャトルシェフの保温調理で簡単につくれて、とてもおいしい紅茶豚です。 こちらのレ ...
Thumbnail of new posts 051

: 野菜

豚肉とピーマンと新玉ねぎの味ぽんオイスターソース炒め

前回つくった「豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ」で、ニンニク唐辛子と味ぽんが意外に ...
Thumbnail of new posts 100

: パスタ

豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ

豚肉と水菜のパスタです。 大根おろしと味ぽんをのせていただきます。ニンニクと唐辛 ...
Thumbnail of new posts 182

: 野菜

豚レバーとセロリの炒めもの

レバーとセロリという(私的には)身体に良さそうなものを炒め合わせてみました。 材 ...

このブログへのアクセスについて

  • 137今日の閲覧数:
  • 730昨日の閲覧数:
  • 12053月別閲覧数:
  • 101今日の訪問者数:
  • 429昨日の訪問者数:
  • 2現在オンライン中の人数:

3,174ビュー

ご飯・丼gohan

Posted by movinow