
圧力鍋でぶり大根
圧力鍋を使ってぶり大根を作りました。
圧力鍋の威力で時短かつ手間いらず、その代わりにぶりあらの下ごしらえにはちょっと手間をかけます。
材料
ぶりのあら、大根、生姜、醤油、みりん、日本酒、砂糖、塩
大根は皮をむいて厚めに切り分けます。生姜は千切りにします。
ぶりのあらはバットに広げて塩を振り、10分ほどおきます。その後、流水で洗い流します。
沸騰したお湯にぶりあらを入れて20秒ほどで引き上げます。
水で血合いや汚れを取り除いたら、大根と一緒に圧力鍋へ。
水600ml、日本酒300ml、醤油大さじ5、みりん大さじ5、砂糖大さじ1、生姜を入れて加圧すること15分。自然冷却後にふたを開けます。
圧力鍋で調理後、今回は味をしみこませるために丸1日おきました。軽く温め直して盛り付けます。

味が中まで完全にしみこんだ大根は、お箸で抵抗なく切り分けられるやわらかさです。
ぶりも骨まで食べられます。
味付け控えめな、やさしいぶり大根となりました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません