
鶏チャーシュー丼
炊飯器で作る鶏チャーシュー丼です。鶏チャーシューのレシピは以前の通りです。
材料
鶏もも肉、ニンニク、生姜、醤油、みりん、卵、長ねぎ、ご飯、たこ糸
鶏もも肉は皮を外側にして丸め、たこ糸で縛ります。ニンニクと生姜は薄切りにします。
鍋に醤油 80ml、みりん 40ml、ニンニクと生姜を入れ火をつけて煮きります。ジップロックに鶏肉とたれを入れ、空気を抜いて閉じます。
炊飯器の内釜に沸かしたお湯を入れ、ジップロックを沈めます。炊飯器のふたを閉め、2時間「保温」します。その間に半熟卵を一つ茹でておきます。
ジップロックを炊飯器から取り出したらゆで卵を入れ、30分ほどおきます。
鶏肉のたこ糸を外し、切り分けます。長ねぎは白髪ねぎにして、たれをからめておきます。丼ご飯にたれを振りかけ、鶏チャーシューと卵を並べ、ねぎを添えたらできあがりです。

炊飯器の保温機能を使って作る鶏チャーシューは時間はかかりますが、スイッチポンでできる手軽さと、何といってもそのしっとりとしたやわらかさが魅力です。
概要

レシピ名
鶏チャーシュー丼
投稿者
movinow
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません