塩鯖と菜の花の玄米チャーハン

塩鯖と菜の花の玄米チャーハン

先日焼いた塩鯖の半分が残っていたので、菜の花と一緒にチャーハンにしていただきました。

菜の花の塩漬け

今回使った菜の花は生ではなく、塩漬けにしたものです。菜の花に塩をまぶしてビニール袋に入れて漬けました。茎が固くてすぐには漬かりそうになかったので、重しをのせて冷蔵庫に二晩ほどおきました。(重しは2.5kg のダンベルプレートをレジ袋に入れて流用。平べったいので、小さい冷蔵庫内でも場所を取らない優れもの)味見をしてみると塩辛かったので、ボールに張った水に3時間ほど入れて塩抜きしたものです。

材料

焼いた塩鯖、菜の花の塩漬け、卵、長ねぎ、玄米の冷やご飯、塩、胡椒、サラダ油

焼いた塩鯖、菜の花の塩漬け、卵、玄米ご飯、長ねぎ

菜の花は刻む

塩鯖
焼いて皮と骨を外し、身をほぐす
菜の花の塩漬け
刻む
長ねぎ
みじん切り
玄米の冷やご飯
レンジで温めておく

フライパンにサラダ油を熱して、卵とご飯を入れる

フライパンにサラダ油を熱して、卵を割り入れ、ご飯も加えます。

玄米ご飯

玄米ご飯は、いつも圧力鍋で4合をまとめて炊き、4つのタッパーウェ+αに分けて、冷蔵しています。ずっと昔は家庭用精米機で分づき米にしてから普通の炊飯器で炊いていました。しかし圧力鍋を使った方がはるかに食べやすく(もちもちに)炊けます。圧力鍋で玄米炊飯といっても難しいことは何もなく、あらかじめ数時間から一晩かけて浸水させてから(重要)、水 900ml と一緒に強火にかけて、ピンが上がったら最弱火に落とし、そのままきっかり20分待って火を消して放置。ピンが下がったらふたを開けるだけです。面倒な火加減もコツもいらず、ほぼ「皆が大好き自動炊飯」です。

ご飯を炒めて塩胡椒をしたら、塩鯖と菜の花を加える

木べらでご飯を切るようにしてよく炒めます。そしてここで塩と胡椒を使い、ちょい薄味に決めておきます。それから塩鯖と菜の花を加えます。

長ねぎも加える

すぐに長ねぎも加えます。

よく混ぜたら火を止める

全体を混ぜたら火を止めます。お皿に移してできあがりです。

塩鯖と菜の花の玄米チャーハン
塩鯖と菜の花の玄米チャーハン

塩鯖と菜の花の玄米チャーハン2

菜の花といえば辛子和えがポピュラーですが、塩漬けもとても美味しいです。もっと早く気づくべきだったと悔やまれます。

こちらは、塩鯖と菜の花の混ぜご飯の投稿です👇

 

 

概要
recipe image
レシピ名
塩鯖と菜の花の玄米チャーハン
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 067

: 野菜

塩胡椒の豚セロリライス

豚挽肉と刻んだセロリを炒めてご飯にのせていただきました。 以前つくった豚セロリラ ...
Thumbnail of new posts 111

: 麺類

酢とラー油と餃子のサッポロ一番塩らーめん

最近知った「サッポロ一番塩らーめん」のおいしい食べ方に、「酢とラー油」をプラスす ...
Thumbnail of new posts 038

: 野菜

鶏胸肉とセロリの塩胡椒炒め

鶏胸肉とセロリを塩と胡椒だけで味付けした、シンプルでおいしい炒めものです。 材料 ...
Thumbnail of new posts 129

: 麺類

ホタテバターのサッポロ一番塩らーめん

サッポロ一番塩らーめんに、ボイル済みベビーホタテとバターをちょい足ししていただき ...
Thumbnail of new posts 082

: 魚介

アサリとほうれん草の卵とじ丼

先日パスタをつくったアサリとほうれん草で、今回は丼をつくってみました。 材料 ア ...

このブログへのアクセスについて

  • 204今日の閲覧数:
  • 600昨日の閲覧数:
  • 3348月別閲覧数:
  • 103今日の訪問者数:
  • 261昨日の訪問者数:
  • 2現在オンライン中の人数:

410ビュー

ご飯・丼gohan

Posted by movinow