舞茸の豚生姜焼き

定番のおかず、豚の生姜焼きにきのこが入ったレシピです。今回は舞茸を使いました。ぶなしめじでも、椎茸でも、平茸でも、それぞれのおいしさがあると思います。

材料
豚コマ肉100g
舞茸70g
玉ねぎ1/2個
生姜20g
キャベツ2枚
醤油大さじ1
みりん大さじ1
大さじ1
胡椒少々
サラダ油小さじ2
2人分(大盛1人分)
使う食材の写真
食材の下ごしらえをした写真
豚コマ肉
一口大に切り分ける
舞茸
指で裂く
玉ねぎ
薄切り
生姜
すりおろす
キャベツ
千切り
豚肉に醤油、みりん、酒をまぶした写真

豚肉にすりおろした生姜、醤油、みりん、酒をまぶし、ラップでふたをして10分ほどおきました。

フライパンにサラダ油を熱して豚肉を入れた写真

フライパンにサラダブラを熱して豚肉から炒めていきます。

玉ねぎを加えた写真

豚肉を軽く炒めたら玉ねぎを加えます。

ぶなしめじを加えた写真

全体を混ぜながら炒め合わせ、玉ねぎがしんなりしてきたら、ぶなしめじを加えます。

できあがりの写真

3分ほど炒め合わせて、ぶなしめじに火が通ってしんなりしたら胡椒を挽きます。キャベツの千切りと一緒にお皿に盛り付けてできあがりです。

舞茸の豚生姜焼き
舞茸の豚生姜焼き
豚の生姜焼きを箸で持ち上げた写真
豚生姜焼きをご飯にのせた写真

生姜焼きとは、醤油、みりん、酒という照り焼きでおなじみの甘辛だれに生姜を加えるだけですが、この発見はすごいですね。生姜焼きの歴史についてウィキペディアに記載がありました。

昭和時代までは関東地方周辺のローカルメニューであったが、全国チェーンの外食産業の発達に伴い、現在は全国的に定番の豚肉料理となっている。

引用元:下記ウィキペディアページ

生姜焼きは私が子供の頃からの定番メニューでしたが、これほどメジャーになったのは、それほど昔のことではないのですね。意外でした。

舞茸の豚生姜焼き by movinow
概要
recipe image
レシピ名
舞茸の豚生姜焼き
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 184

: 麺類

ひき肉ともやしの味噌ラーメン

市販の味噌ラーメンに、炒めた豚ひき肉ともやしをのせていただきました。追加で豆板醤 ...
Thumbnail of new posts 200

: パスタ

パストラミとマッシュルームのパスタ

よくパンにはさんで食べられる、胡椒などの香辛料が効いたおいしいハムのような薄切り ...
Thumbnail of new posts 123

: ご飯・丼

豚ごぼう丼

ささがきにした「ごぼう」を加えた豚丼をつくりました。 材料 豚こま肉60gごぼう ...
Thumbnail of new posts 010

:

鶏もも一枚の竜田揚げ

鶏もも肉一枚を切り分けずに、そのまま竜田揚げにしてみました。 材料 鶏もも肉1枚 ...
Thumbnail of new posts 042

: パスタ

豚肉とごぼうと小松菜のパスタ

豚こま肉とごぼう、小松菜を使ったオイルベースのパスタをつくりました。 材料 豚こ ...

統計情報

  • 17
  • 13
  • 279
  • 216

462ビュー

gohan

Posted by movinow