具だくさんなきんぴら

涼しくなってくると食べたくなるのが根菜類です。日持ちがする根菜は年中出回り、いつでも食材とすることができますが、なぜか気温の低い時期に食べたくなります。

今回は根菜を使った代表的なお惣菜、きんぴらごぼうをつくります。

副菜のイメージが強いきんぴらごぼうですが、具材を増やして主菜としてつくりましょう。

材料
豚コマ肉 100g
ゴボウ1/2本
ニンジン1本
玉ねぎ1/2個
ピーマン3個
唐辛子1本
醤油大さじ1
和風だし小さじ1/2
少々
胡椒少々
ごま油大さじ1
2人分
使う食材の写真
食材の下ごしらえをした写真
豚コマ肉
一口大に切り分け、軽く塩と胡椒をする
ゴボウ
ななめ切りにしてから細切り、水にさらす
ニンジン、ピーマン
細切り
玉ねぎ
薄切り
唐辛子
輪切り
ゴボウを炒める写真

中華鍋にごま油を熱して、ゴボウから炒めていきます。

玉ねぎを加えた写真

ゴボウを2分ほど炒めてから玉ねぎを加えます。

豚肉と唐辛子を加えた写真

玉ねぎがしんなりしてくるまで炒めたら、鍋の中央をあけて、そこに豚肉と唐辛子を加えて炒めていきます。

豚肉の色が変わるまで炒めた写真

豚肉の色があらかた変わったらニンジンを加えます。

ニンジンを加えた写真

水 100mlと和風だしを加え、ふたをしてニンジンに火を通していきます。

ふたをして加熱する写真

時々かき混ぜながら3分ほど煮ます。

ピーマンを加えた写真

一番最後にピーマンを加えて、炒め合わせていきます。

醤油を加えて味付けします。今回は大さじ1を使いましたが、味をみて調整してください。具材の旨味を損なわないように薄味がお勧めです。お皿に盛り付けてできあがりです。

具だくさんなきんぴら
具だくさんなきんぴら
きんぴらを箸で持ち上げた写真
具だくさんきんぴら丼
具だくさんきんぴら丼

ゴボウ、ニンジン、玉ねぎ、ピーマン、そして豚肉、そぞれの炒めものもおいしいですが、こうやってまとめて頬張ると、また違ったおいしさがあります。

ひとくちで色々な食材と、その組み合わせのおいしさが楽しめます。

「ごった煮」があるなら、これは「ごった炒め」のおいしさといえるでしょう。

概要
recipe image
レシピ名
具だくさんなきんぴら
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間
平均評価
51star1star1star1star1star Based on 1 Review(s)

新着記事

Thumbnail of new posts 051

: パスタ

パストラミとマッシュルームのパスタ

よくパンにはさんで食べられる、胡椒などの香辛料が効いたおいしいハムのような薄切り ...
Thumbnail of new posts 036

: ご飯・丼

豚ごぼう丼

ささがきにした「ごぼう」を加えた豚丼をつくりました。 材料 豚こま肉60gごぼう ...
Thumbnail of new posts 030

:

鶏もも一枚の竜田揚げ

鶏もも肉一枚を切り分けずに、そのまま竜田揚げにしてみました。 材料 鶏もも肉1枚 ...
Thumbnail of new posts 134

: パスタ

豚肉とごぼうと小松菜のパスタ

豚こま肉とごぼう、小松菜を使ったオイルベースのパスタをつくりました。 材料 豚こ ...
Thumbnail of new posts 036

: 野菜

鶏肉とキャベツと舞茸の水炊き

鶏もも肉とキャベツ、舞茸を具材としたシンプルでおいしいお鍋をつくりました。 材料 ...

統計情報

  • 192
  • 160
  • 319
  • 262

261ビュー

野菜gohan

Posted by movinow