
あるものでつくるツナたま丼
とりあえず「あるもの」だけでつくった簡単な丼です。材料はツナ缶と卵、玉ねぎとピーマンです。
材料
ツナ缶 | 1個 |
卵 | 2個 |
ピーマン | 1個 |
玉ねぎ | 1/4個 |
めんつゆ | 小さじ2 |
水 | 200ml |
ご飯 | 適量 |
醤油 | 少々 |


- 卵
- 割りほぐしておく
- 玉ねぎ
- 薄切り
- ピーマン
- ヘタと種を取り除き、細切り

溶いた卵にツナとピーマンを混ぜておきます。(⚠️これは食べてみて感じたのですが、ピーマンは卵に混ぜるのではなく、玉ねぎと一緒に調理すべきでした)

中華鍋に水200mlほどと玉ねぎ、めんつゆを入れて火をつけます。

玉ねぎがやわらかくなるまで煮ていきます。

合わせておいた卵とツナとピーマンを加えます。

かき混ぜながら加熱して卵が固まったら火を落とします。

今回は圧力鍋で玄米を炊きました。丼によそい、ツナたまをかけたらできあがりです。


調理段階では少量のめんつゆだけしか使っていませんので、お好みで醤油を垂らしていただくのがお勧めです。
水分が多いので「ツナ缶の卵とじ丼」というよりは、「ツナ入り卵かけご飯」に近いテイストに仕上がりました。
ツナも煮えた玉ねぎもほとんど歯応えはありませんので、彩りとして加えた細切りピーマンだけが前面に出てしまいました。
ピーマンは玉ねぎと一緒に最初から煮るべきでしたね。水分を加えずに、オムレツのように仕上げるのなら、卵と一緒に加熱するのもありだったのですが。そこが残念ポイントでした。
概要

レシピ名
あるものでつくるツナたま丼
投稿者
movinow
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません