
目玉焼きじゃない卵と海老のガパオライス
日本では、目玉焼きはガパオライスのトレードマークのようなものになっています。
先日ネットで「バジル抜きのガパオライス」という「豆腐抜きの湯豆腐」レベルの異次元なレシピを見かけましたが、そこにもちゃんと目玉焼きだけはのっていました。
白身のふちがカリカリに焼けて香ばしく、黄身は半熟でとろりと甘い目玉焼きは、味の濃くて辛いガパオの口直しとして、とても良くあいます。カレーでいえば福神漬けのようなポジションでしょうか。
ただ、卵はガパオの具材としても良いはずです。
という発想でできたのが、今回のガパオライスです。
むきエビ | 100g |
卵 | 2個 |
玉ねぎ | 1/2個 |
ニンニク(小) | 3かけ |
唐辛子 | 2本 |
バジル | 20g |
★オイスターソース | 大さじ1 |
★ナンプラー | 小さじ2 |
★水 | 大さじ1 |
★砂糖 | 小さじ1/2 |
★胡椒 | 少々 |
サラダ油 | 適量 |
ご飯 | 適量 |


- むきエビ
- 包丁で背に切れ目を入れ背わたを取り除き、洗う
- 卵
- 容器に割りほぐす
- 玉ねぎ、ニンニク
- みじん切り
- 唐辛子
- 輪切り

フライパンにサラダ油を熱して溶き卵を流し入れます。

菜箸でかき混ぜながら加熱し、あらかた形がまとまったところで取り出しておきます。

きれいにしたフライパンに改めてサラダ油とニンニク、唐辛子を入れて加熱します。

ニンニクの香りが立ったら玉ねぎを加えます。

玉ねぎの白っぽさがなくなり、透き通ってきたら、エビを加えます。

エビに火が通るまで炒めたら、取り出しておいた炒めた卵を戻し入れます。

卵のかたまりを切るように混ぜたら★調味料を加えます。

調味料が全体になじんだら、最後にバジルを加えます。

全体を軽く混ぜてバジルに火が通ったら、火を落とします。お皿によそったライス(今回は玄米です)にかけてできあがりです。


プリプリとした海老を食べると、歯応えもおいしさの一つだということを改めて感じます。


当たり前ですが、卵のガパオもとてもおいしいです。






ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません