アサリとほうれん草の卵とじ丼

先日パスタをつくったアサリとほうれん草で、今回は丼をつくってみました。

材料
アサリ300g
ほうれん草1株
玉ねぎ1/4個
2個
生姜1かけ
100ml
醤油小さじ2
みりん小さじ2
ご飯適量
2人分
使う食材の写真

丼の具材とするために、まずアサリを蒸し煮にします。

フライパンにアサリと水を入れた写真

フライパンに砂抜きして殻をこすり洗いしたアサリと水を入れて、火をつけます。

フライパンにふたをして蒸し煮にする写真

ふたをしてアサリの殻が開くまで蒸し煮にします。

アサリの殻が開いた写真
蒸し煮にしたアサリをザルにあけて、煮汁を漉している写真

アサリの殻が開いたら、ボウルに重ねたざるにあけて、煮汁を漉します。

食材の下ごしらえをした写真

アサリは殻から身を取り外します。このときに殻を使ってすくい取るようにすると、いい感じです。ほうれん草は2cm幅に切り、玉ねぎは薄切り、生姜は細切りにします。卵は容器に溶きほぐしておきます。

フライパンにアサリの煮汁、玉ねぎ、生姜を入れた写真

フライパンにアサリの煮汁と玉ねぎ、生姜を入れて、火にかけます。

玉ねぎを煮ている写真

醤油とみりんで味付けしますが、アサリの煮汁は塩気が強いので味をみながら、控えめに加えるのがよいと思います。ここは、市販のむき身を使った場合と違うところです。

ほうれん草を加えた写真
ほうれん草を加えて煮た写真

玉ねぎが透き通ってきたら、ほうれん草を加えて、ひと煮立ちさせます。

溶き卵を加えた写真

溶き卵を回し入れ、ふたをします。

卵が固まった写真

卵が固まったら火を落とし、丼によそったごはんにかけてできあがりです。

アサリとほうれん草の卵とじ丼
アサリとほうれん草の卵とじ丼
アサリとほうれん草の卵とじ丼をスプーンにのせた写真
アサリとほうれん草の卵とじ丼をスプーンにのせた写真

アサリのいちばん手軽でおいしい食べ方は、何といってもダントツでお味噌汁だと思います。

その出汁いらずのアサリのお味噌汁をご飯にかけたのが深川丼ですが、少し手間をかけた卵とじ丼も、これはこれでおいしいものでした。

概要
recipe image
レシピ名
アサリとほうれん草の卵とじ丼
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 061

: 野菜

鶏肉とキャベツと舞茸の水炊き

鶏もも肉とキャベツ、舞茸を具材としたシンプルでおいしいお鍋をつくりました。 材料 ...
Thumbnail of new posts 001

: ご飯・丼

マルシンハンバーグのカツ丼

(年配の方なら)みんな大好きマルシンハンバーグにパン粉をつけて揚げ、卵でとじた丼 ...
Thumbnail of new posts 046

: ご飯・丼

フライパンで手っ取り早くつくる食べきりカレー

煮込み料理である欧風カレーはお鍋でつくるのが基本ですが、今回はフライパンでつくっ ...
Thumbnail of new posts 013

: 麺類

もやしとパクチーの塩ラーメン

市販の塩ラーメンに、「もやし」と「パクチー」をちょい足ししていただきました。 材 ...
Thumbnail of new posts 079

: 麺類

なめことわかめと油揚げの味噌ラーメン

お味噌汁の定番「なめこ」「わかめ」「油揚げ」を具材とした、ありそうでなかった?味 ...

統計情報

  • 109
  • 83
  • 293
  • 237

212ビュー

ご飯・丼, 魚介gohan

Posted by movinow