焼きニシンそば

焼きニシンそば、冬枯れの睡蓮鉢

最近の休日の朝食兼昼食は、寝起きの寒さと、調理の手軽さから「麺類」が私的トレンドとなっている。

一昨日、閉店間際で半額で売られていた立派なニシンの塩焼き・オンザ・そばが今朝のメニューだ。

立派な塩焼きニシン 150円、いつもの「山形のとびきりそば」、長ネギ、生姜、めんつゆ塩焼きニシンを生姜の千切りと一緒にめんつゆで煮る

塩焼きニシンは2つに切って、生姜の千切りと一緒にめんつゆで煮る。

焼きニシンそばそばとの相性はばっちり

生姜のめんつゆも悪くない細い小骨があるが、良く噛めば問題ないレベル

焼いたニシンを、あえてめんつゆで煮たのが正解だった。生姜のきいためんつゆも悪くないことを発見。ニシンの小骨も良く噛めば問題なく、気にならない。

 

お腹がふくれて、温まったところで、日差しが差し込んできたベランダに出てみた。ベランダ再興にはまだ寒いが…。

冬枯れの睡蓮鉢ウィローモスだけは健在

水位が下がり、ホテイアオイもスイレンも枯れた睡蓮鉢が日差しを浴びていた。室内の水槽から少量を移植したウィローモスだけが成長点を維持しながら、緑の絨毯として繁茂している。夏にはうじゃうじゃいたヌマエビの姿もない。

しかし、もうひと月もして水温が上がり出せば、ホテイアオイやスイレンは新しい芽を出し、ケシ粒のような稚エビがウィローモスの絨毯を歩くようになるのだ。

今年はスイレンの植え替えをしよう。3匹いたメダカの姿が見えないので、代わりも見つけないと。

そしてこのページに追記しないとな、と思うのであった。

新着記事

Thumbnail of new posts 132

: 魚介

早採りらっきょうと岩下の新生姜を使った、かつおのたたき丼

リーズナブルなかつおのたたきのサクをたっぷり使った丼です。 薬味には「ミョウガ」 ...
Thumbnail of new posts 196

: 麺類

ガパオうどん

自家栽培しているホーリーバジルのベビーリーフがまだまだ収穫できる(間引く必要があ ...
Thumbnail of new posts 081

: 麺類

鶏とかいわれの冷たいお蕎麦

茹でた鶏胸肉とかいわれをのせて、薬味にミョウガを使った冷たいお蕎麦をつくりました ...
Thumbnail of new posts 181

: ご飯・丼

ホーリーバジルのベビーリーフで開幕ガパオライス

去年、プランターで自家栽培していたホーリーバジルです。 プランターにワサワサ茂っ ...
Thumbnail of new posts 095

: パスタ

オクラとしらすのパスタ

オクラとしらす干しを使った、オイルベースのパスタをつくりました。 副菜として扱わ ...

統計情報

  • 384
  • 317
  • 346
  • 272

2,448ビュー

ベランダ, 料理gohan

Posted by movinow