マグロ赤身の漬け丼

厚切りマグロ赤身の漬け丼【玉虫色の憎いやつ】

昨晩、閉店間際のスーパー鮮魚売り場で入手した半額お買い得商品の二つ目は、マグロの赤身(解凍)ひと切れ 220円だった。

一晩置いてしまったが、漬け丼にしてみた。醤油、みりん、酒のタレに漬かったマグロ赤身は、鮮度に反比例してか、玉虫色の輝きを帯びつつあるが、まぁ気にしない、気にしない。

マグロ赤身、生姜、長ネギ、海苔、醤油、みりん、酒マグロ赤身は厚めに切り、醤油、みりん、酒で漬ける。一部はねぎま汁用に

マグロ赤身は厚めに切り分け、一部をねぎま汁用にする。

油大さじ1、みりん大さじ1、酒大さじ1に漬けたら、ご飯が炊けるまで何回かひっくり返す。

ねぎま汁

 

ほんだしにマグロ、長ネギ、生姜すりおろしの絞り汁を入れて煮るだけ。最後に少量の塩で味を調えたら完成。

子供の頃食べた懐かしいねぎま汁だが、自分で作ったのは初めてである。こういう食べ物があったのを久しく忘れていた。

マグロ赤身の漬け丼刺身で食べることが多いマグロは加熱すると、また別の食材となるチューブわさびをたっぷりと、くぅーちょっと玉虫色だったが、味はぜんぜんOK、美味かった

普段口にする刺身の倍くらいに厚く切ったマグロは、とても食べでがあった。刺身なので、胃にもたれることなどはなし。甘過ぎかと思った漬けタレも、刺身にわさびをきかせて、ご飯と一緒に食べるとちょうど良く感じた。

ねぎま汁は懐かしいの一言だ。マグロは加熱すると「シーチキン」というように獣肉に近い味と食感になる。ツナ缶ではできないような調理、たとえばステーキなどにしても美味しいはずだ。今度、玉虫色に光るマグロ赤身を手に入れたら試してみたいと思う。

 

最近の投稿です

Thumbnail of new posts 039

: パスタ

ツナとブラックオリーブのパスタ

常温で長期保存が効き、いつでもパカンと開けて使うだけのツナ缶は、パスタの具材とし ...
Thumbnail of new posts 010

: ご飯・丼

味覇でつくる簡単本格チャーハン

中国四千年が誇る 美食の極み 味の王様 味覇 鶏骨、豚骨をベースに野菜エキスとス ...
Thumbnail of new posts 097

:

豚カシラとししとうと平茸の炒めもの

豚のカシラとししとうの炒めものをつくりました。きのこを入れたかったので平茸を使い ...
Thumbnail of new posts 124

: 野菜

ホーリーバジルでつくるゴーヤのガパオライス

自家栽培したホーリーバジルでつくるガパオライス、今回はゴーヤを使います。ゴーヤの ...
Thumbnail of new posts 040

: ご飯・丼

ミニトマトバジル豚丼

ミニトマトと豚コマ肉を使った豚丼です。味的には豚丼というより、パスタソース・オン ...

このブログへのアクセスについて

  • 210今日の閲覧数:
  • 161今日の訪問者数:
  • 1563昨日の閲覧数:
  • 902昨日の訪問者数:
  • 34187今月の閲覧数:
  • 12現在オンライン中の人数:

3,759ビュー

料理gohan

Posted by movinow