鯵の干物と梅肉の混ぜご飯、長芋とゴーヤ葉の卵焼き

鯵の干物と梅肉の混ぜご飯、長芋とゴーヤ葉の卵焼き

午後からは驟雨もあり、ベランダに西日もほとんど差すことはなかった。若干蒸し暑くて、水シャワーを3回ほど浴びたが、やはり強い日差しがあった方が夏らしくて良い。

ベランダで実をつけているゴーヤは、大小合わせて10個ほど。固くずっしりとした実は、もっと大きくなるはずだ。

ゴーヤの蔓は強靱だ。ずっしりとした実をつるし、どんな強風が吹こうともまず切れることはない固くずっしりとしたゴーヤの実

しかし、さすがに10個を一度に食べることなできないので、これくらいに成長したものは、早めに収穫した方が良いかもしれない。育ちすぎたゴーヤの実は、あっという間に黄色くなってしまう。少しでも黄色みを帯びた実は柔らかくなり、食べるには適さない。


昼は、とろろ蕎麦に、梅干しご飯

長芋のすりおろしにめんつゆ、ミョウガ、長ネギ、一味唐辛子長ネギと塩もみしたミョウガが、とろろに合う

材料

長芋すりおろし、めんつゆ、長ネギ、ミョウガ塩もみ、一味唐辛子、冷やご飯、自家製梅干し


夜は、鯵の干物と梅干し、シソの混ぜご飯。そして、すり下ろした長芋とゴーヤの葉を入れた卵焼きを作った。

鯵の干物、ミョウガ、梅干し、シソ、卵、長芋、ゴーヤの葉干物は焼いて身をほぐす

材料

鯵の干物、梅干し、生姜、シソ、卵、長芋、ゴーヤの葉と新芽

卵、とろろ、ゴーヤの葉、薄口醤油をよく混ぜて、フライパンで焼くオムレツっぽい形にまとめる

卵3個、とろろ芋、ゴーヤの葉、薄口醤油大さじ1をよく混ぜて、フライパンで焼く。オムレツっぽい形にまとめるが、中までしっかり火を通す。

炊きたてご飯に、鯵の干物、梅肉、生姜みじん切り、シソの千切りを入れて、よく混ぜるしゃもじで切るように混ぜる

炊きたてのご飯に、鯵の干物、梅肉、ミョウガのみじん切り、シソの千切りを入れて、よく混ぜる。

鯵の干物と梅肉の混ぜご飯、長芋とゴーヤ葉の卵焼き鯵の干物がちゃんと活きている

混ぜご飯は、鯵の干物がちゃんと活きている。塩分 18%で漬けた自家製梅干しを2つは多すぎたようで酸味がきつかったが、この季節であれば、弁当箱に詰めて外で食べるのにちょうど良い味付けだと思う。

長芋のおかげでふわふわの卵焼き、ゴーヤのほろ苦さがアクセントだ弁当、あるいはおにぎりでも良いはず

長芋を入れた卵焼きはふわふわと柔らかく、ゴーヤの苦みがアクセントとなった。

しかしゴーヤの葉を卵焼きに入れるのも、これはという必然がない。ゴーヤ葉のレシピ探求はまだまだ続く。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 115

: 魚介

早採りらっきょうと岩下の新生姜を使った、かつおのたたき丼

リーズナブルなかつおのたたきのサクをたっぷり使った丼です。 薬味には「ミョウガ」 ...
Thumbnail of new posts 029

: 麺類

ガパオうどん

自家栽培しているホーリーバジルのベビーリーフがまだまだ収穫できる(間引く必要があ ...
Thumbnail of new posts 088

: 麺類

鶏とかいわれの冷たいお蕎麦

茹でた鶏胸肉とかいわれをのせて、薬味にミョウガを使った冷たいお蕎麦をつくりました ...
Thumbnail of new posts 195

: ご飯・丼

ホーリーバジルのベビーリーフで開幕ガパオライス

去年、プランターで自家栽培していたホーリーバジルです。 プランターにワサワサ茂っ ...
Thumbnail of new posts 199

: パスタ

オクラとしらすのパスタ

オクラとしらす干しを使った、オイルベースのパスタをつくりました。 副菜として扱わ ...

統計情報

  • 354
  • 292
  • 346
  • 272

2,255ビュー

ご飯・丼, ベランダgohan

Posted by movinow