根菜きのこ汁

根菜きのこ汁【圧力鍋1分】

夏にゴーヤをたらふく食べたように、秋には根菜やきのこを満喫しよう。

根菜を煮るのに圧力鍋を使うと、あっという間の1分で事が済むのが素晴らしい。冷蔵庫にあった先日作った里芋と塩豚の煮物の残りを合体してみる。きのこを入れて、サッと煮れば熱々のきのこ汁の完成だ。

ぶなしめじ、舞茸、蓮根、ニンジン、ゴボウ、里芋と塩豚の煮物、白菜漬け根菜は乱切り

材料

ぶなしめじ、舞茸、蓮根、ニンジン、ゴボウ、里芋と塩豚の煮物、白菜漬け、顆粒あごだし、塩

根菜は乱切り、蓮根とゴボウはしばらく水にさらす。

圧力鍋に、乱切り根菜、ひたひたの水、顆粒あごだしを入れる加圧1分間、自然冷却後

圧力鍋に根菜、水500ml、顆粒あごだしを入れ、加圧1分間、自然冷却後にフタを開ける。

里芋と塩豚の煮物、ぶなしめじ、舞茸を入れて煮るきのこが煮えたら塩で味を調えて出来上がり

里芋と塩豚の煮物と、きのこを入れて煮る。きのこが煮えたら塩で味を調えて出来上がり。

根菜きのこ汁ぶなしめじ

きのこはそれぞれ種類によって、味、だし、そして歯ごたえに特徴と得手不得手があると思う。

舞茸蓮根

ぶなしめじは歯ごたえが良いし、舞茸は味と香りが強い。少しねっとり感が出た蓮根がまた美味いのだ。

煮崩れかけた里芋味の抜けかけた塩豚

里芋は煮崩れかけ、塩豚は味がだいぶ抜けていたが、まぁ仕方あるまい。

きのこ汁は圧力鍋いっぱいに出来たので、しばらく温かい汁物には困らない。

新着記事

Thumbnail of new posts 108

:

豚もも肉の竜田揚げ

豚もも肉に醤油、生姜、酒で下味をつけ、片栗粉の衣をつけて揚げる竜田揚げをつくりま ...
Thumbnail of new posts 025

: パスタ

豚もも肉とマッシュルームのパスタ

シットリとやわらかい赤身の豚もも肉と、マッシュルームを使ったオイルパスタをつくり ...
Thumbnail of new posts 142

: 麺類

餃子タンメン

味の素冷凍食品の「もちもち耳たぶ食感・水餃子」を「マルちゃんの生ラーメン タンメ ...
Thumbnail of new posts 151

: 魚介

秋刀魚の竜田揚げ

秋刀魚が豊漁で、お安くたくさん食べられて嬉しい限りですが、毎回塩焼きというのもな ...
Thumbnail of new posts 124

: 魚介

焼き秋刀魚丼

「秋刀魚 丼」でググってみると、判で押したように「蒲焼き丼」ばかりが出てきますが ...

統計情報

  • 0
  • 0
  • 238
  • 202

2,891ビュー

野菜

Posted by movinow