極め出汁の舞茸牛丼

極め出汁の舞茸牛丼スペシャル

今日は出勤だった。

会社の行き帰りを走り、通勤ランもどうやら復帰できたようだと思えた。ただ、年末年始の連休中、家であぐらをかいて座っていると、右臀部の外側が鋭く痛むのが気にかかる。立ったり、歩いたり、走る分には支障はないのだが。カイロプラクティックかマッサージの医院を探して、治療を受けてみようと思う。

晩飯に、少しだけ残った雑煮の汁をどうしようかと考えた。

汁として椀に盛るには少なすぎる。何かをこの出汁で煮て、ご飯にかけたらどうだろう。そこで、ひらめいたのが牛丼だった。

何せ、圧力鍋を使って豚のスペアリブと鶏ガラから抽出したスープと、顆粒あごダシの混合エキスである。それに牛肉の旨味が加わったら、と想像するだけで居ても立ってもいられない。

会社の帰りにスーパーの精肉売り場に立ち寄る。やはり牛肉はべらぼうに高い。思わず隣の「鶏胸肉 100g 39円」に手が伸びそうになるが、今日はどうしても牛(ぎゅう)でなければなるまい。一番安い国産牛の切り落としを買う。いつもはあるオージービーフなどがまったくないのは正月商戦の影響に違いない。

牛丼を作ろうと思い立った時点で、もう一つ決めていたことがある。一緒にゴボウを入れようと思ったのだ。しかし、見事に買い忘れた。代わりに、たまたま買ってきた舞茸を入れてみた。結果として、これが大正解だった。

他に、なますを作った大根の葉が冷蔵庫に放り込んであったので、椎茸と一緒に刻んで味噌汁の具としてみた。

牛肉、舞茸、タマネギ、生姜、大根の葉、椎茸、茹でホウレン草、紅白なます生姜は千切り、大根の葉は細かく切る

材料

牛肉、舞茸、タマネギ、生姜、大根の葉、椎茸、茹でホウレン草、紅白なます

生姜は千切り、大根の葉は細かく切る。

雑煮の残り汁に醤油大さじ1、みりん大さじ1を加え、牛肉と生姜を入れる牛肉を5分くらい煮てからタマネギと舞茸を加える

雑煮の残りに醤油大さじ1、みりん大さじ1を加えてから牛肉と生姜を入れて煮る。牛肉を5分くらい煮た後にタマネギと舞茸を入れ、もう5分くらい煮る。

タマネギが透き通ったら出来上がり大根の葉の味噌汁は、とても懐かしい味がした

タマネギが透き通ったら火を止める。丼飯に汁ごとたっぷりかけ、一味唐辛子をふって出来上がり。

顆粒のあごダシを使った味噌汁は、ほとんどインスタントに近い簡便さだ。大根の葉の味噌汁は、とても懐かしい味がした。

極め出汁の舞茸牛丼筋張ったステーキなんかよりも牛丼の方が100倍は美味い、と思う

つゆだくなのでレンゲの出番じゃ、箸よりたくさん頬張れるのも素晴らしい正月三が日の最後を飾るにふさわしいスペシャルな牛丼だった

筋張ったビーフステーキなんかより牛丼の方が100倍は美味いと思うのだ。旨味が掛け合わさった煮汁が絶品なのはもちろんのこと、生姜の千切りがとてもいい具合に味を引き締めていた。目一杯につゆだくなので、箸を捨てて、レンゲの出番である。何より箸よりも一度にたくさん頬張れるのが嬉しい。そういう食べ方をしないではいられない美味しさだった。

正月三が日の最後を飾るにふさわしい、スペシャルな牛丼だった。

さあ、明日からまた三連休だぜい。

新着記事

Thumbnail of new posts 114

: 麺類

煮込むからおいしい「冷やし辛ラーメン」

最初に、サッポロ一番「旨辛みそラーメン」に豆乳を加えた冷やしラーメンをつくりまし ...
Thumbnail of new posts 160

: 魚介

岩下の新生姜でつくるトラウトサーモンの柚子胡椒丼

岩下の新生姜でつくる生姜風味のさっぱり酢ご飯に、トラウトサーモンの切り落としをの ...
Thumbnail of new posts 089

: 魚介

早採りらっきょうと岩下の新生姜を使った、かつおのたたき丼

リーズナブルなかつおのたたきのサクをたっぷり使った丼です。 薬味には「ミョウガ」 ...
Thumbnail of new posts 071

: 麺類

ガパオうどん

自家栽培しているホーリーバジルのベビーリーフがまだまだ収穫できる(間引く必要があ ...
Thumbnail of new posts 130

: 麺類

鶏とかいわれの冷たいお蕎麦

茹でた鶏胸肉とかいわれをのせて、薬味にミョウガを使った冷たいお蕎麦をつくりました ...

統計情報

  • 12
  • 11
  • 280
  • 241

1,989ビュー

ご飯・丼gohan

Posted by movinow