牡蠣と芹の炊き込みご飯、菜の花の味噌汁

牡蠣と芹の炊き込みご飯

多忙につき、まともな食事がとれない日が続いた。

やっと巡ってきた休日にはまともな食事ということで、今日は旬の御馳走を頂く。といっても牡蠣の炊き込みご飯に、芹をたっぷり入れてみただけだが。

牡蠣、芹、ニンジン、昆布芹は洗って刻む

材料

牡蠣、芹、ニンジン、出汁昆布

水、醤油、みりん、ニンジン、昆布、牡蠣を煮るご飯が炊けたら牡蠣を入れて蒸らす

水 500ml、薄口醤油大さじ2、みりん大さじ2、ニンジン、出汁昆布を沸騰させたら牡蠣を入れて3分間ばかり煮る。牡蠣を取りだした汁でご飯を普通に炊く。炊きあがったら牡蠣を並べる。

刻んだ芹を詰め込んで炊飯器のフタをして、10分間蒸らす混ぜながらおひつに移して出来上がり

さらに、洗って刻んだ芹を上にのせて、炊飯器のふたを閉めて蒸らすこと約10分。よく混ぜながら、おひつに移して出来上がり。

牡蠣と芹の炊き込みご飯、菜の花の味噌汁牡蠣はぷりっと

芹の香りは、なぜか元気が出るなぁ冷めても美味しいぞな、きっと

ぷりっとした牡蠣はやわらかく、噛めば口の中で凝縮した旨味が広がる。加熱した牡蠣は、量をたくさん食べるより、少量をじっくり味わいたい美味しさがある。

芹の香りは、なぜか元気が出る。ベランダで摘み取ったイタリアンパセリと同じような野趣があるのだ。菜の花もそうだけど、野草に近い野菜が好きだ。春になったらランニングコースの河川敷で野草を求めて散策するのも悪くない。ただいま企画中でござる。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 044

: 魚介

岩下の新生姜でつくるトラウトサーモンの柚子胡椒丼

岩下の新生姜でつくる生姜風味のさっぱり酢ご飯に、トラウトサーモンの切り落としをの ...
Thumbnail of new posts 181

: 魚介

早採りらっきょうと岩下の新生姜を使った、かつおのたたき丼

リーズナブルなかつおのたたきのサクをたっぷり使った丼です。 薬味には「ミョウガ」 ...
Thumbnail of new posts 179

: 麺類

ガパオうどん

自家栽培しているホーリーバジルのベビーリーフがまだまだ収穫できる(間引く必要があ ...
Thumbnail of new posts 007

: 麺類

鶏とかいわれの冷たいお蕎麦

茹でた鶏胸肉とかいわれをのせて、薬味にミョウガを使った冷たいお蕎麦をつくりました ...
Thumbnail of new posts 012

: ご飯・丼

ホーリーバジルのベビーリーフで開幕ガパオライス

去年、プランターで自家栽培していたホーリーバジルです。 プランターにワサワサ茂っ ...

統計情報

  • 28
  • 20
  • 353
  • 296

2,623ビュー

パスタgohan

Posted by movinow