
サバ缶とトマトのリーズナブル・ドライカレー
99円のサバの水煮缶をトマトと一緒に炒めて、カレー粉とグリーンカレーペーストで味付けした。
サバの水煮はそぼろ状になり、ご飯にかければ、リーズナブルなドライカレーとなった。
サバ水煮缶、ミニトマト、ピーマン、パプリカ、タマネギ、ニンニク、生姜、カレー粉、グリーンカレーペースト、ウィスターソース
このメニューでは、材料をみじん切りにするのが調理の山場だ。
グリーンカレーペーストは残っていたのをいれたもの。カレー粉だけでももちろんOK。
サラダ油でタマネギ、ニンニク、生姜を炒める。タマネギが透き通ったら、サバの水煮缶を汁ごと、カレー粉とカレーペーストを加える。
トマト、ピーマン、パプリカ、ウィスターソース大さじ1を加え、水分が飛んだら出来上がり。

トマトの酸味と、グリーンカレーペーストのさわやかな辛みで、暑い季節向きのカレーとなった。そういう意味では、もう少し辛い方が好みに合ったかな。ニンニクと生姜を炒めるときに鷹の爪をプラスすればもっと良かったかも。
皿に盛ったご飯はおよそ1.5合。もし挽肉を使ったとしたら相当に重くなると思うが、サバの水煮だとあっさり食べられた。
サバ缶99円でこの食べ応え、コストパフォーマンスはとても高い。保存性は抜群だし、もっと積極的に使いたい食材だな。備蓄すべし。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません