この春もアゲハが孵った
この春もアゲハが孵った

【ベランダ百景】この春もアゲハが孵った

去年、ベランダの柚子の鉢植えで、アゲハの幼虫がサナギになったのは、まだ暑い9月中旬だった。

アゲハ幼虫1アゲハ幼虫2

アゲハ幼虫3アゲハ幼虫4

柚子の枝に2匹、1匹は鉢植えから少し離れたベランダの壁の角にサナギを作った。

秋のうちに孵るかと思ったのだが、3匹のサナギはそのまま冬を越えることになった。

雪のサナギ春を迎えたサナギ

羽化直前のサナギ
羽化直前のサナギ、透けて見える

最初に孵ったのはベランダの角のサナギだった。

しかし羽化に失敗したアゲハチョウは、片方の羽根が縮れたままで飛ぶことができなかった。網戸越しにベランダをしきりに気にしているケインの様子を見て、羽化していることに気がついた。

ベランダの床を進んでいるかわいそうなアゲハを拾い上げて、柚子の小枝に止まらせた。砂糖水を小皿に入れて与えてみたが、飲む気配はなかった。結局このベランダから飛び立つことはできず二日後に死んでしまった。

翌日の朝は寒かったが、昼間には気温がぐんぐん上がった。私が会社に行っている間に2番目のサナギは羽化して飛び立って行ってしまい、姿を見ることはできなかった。

 

今朝は、ここ数日の中でも特に寒く、小雨が降るような寒さだったが、3番目のサナギが孵った。

この春もアゲハが孵った
この春もアゲハが孵った

出勤直前の慌ただしい時間で写真を数枚撮っただけだが、改めて細部をよく見ると息を呑む美しさだな。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 114

:

鶏胸肉とトマトのソテー

鶏胸肉のソテーをつくりました。 肉汁が出てパサパサになりがちな鶏胸肉のソテーです ...
Thumbnail of new posts 059

: 麺類

チャルメラ宮崎辛麺アレンジ「豆乳冷やし辛麺」

先日の「サッポロ一番・豆乳うま辛みそラーメン」と同じアレンジで、チャルメラの宮崎 ...
Thumbnail of new posts 145

: パスタ

納豆と高菜漬けのパスタ

納豆パスタのポイントは、いかに納豆の粒をパスタに絡めるかだと思います。 納豆ご飯 ...
Thumbnail of new posts 105

:

鶏胸肉とシシトウの高菜炒めオンザライス

角切りにした鶏胸肉と、たっぷりのシシトウを炒めてご飯にのせていただきました。 こ ...
Thumbnail of new posts 000

: 麺類

冷やし醤油ラーメン

先日「サッポロ一番旨辛みそラーメン」で使った同じ具材、同じ調理法で、冷たい醤油ラ ...

このブログへのアクセスについて

  • 345今日の閲覧数:
  • 531昨日の閲覧数:
  • 4419月別閲覧数:
  • 188今日の訪問者数:
  • 306昨日の訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:

2,527ビュー

ベランダ

Posted by movinow