
ひじきとキノコのペペロンチーノ
パスタのいいところは、手軽な材料で手早く調理できることだ。そして意外なほど美味しい。
今日も会社からの帰りが遅かったが、夕食はパスタに助けられた。
冷蔵庫にぶなしめじが1パックあった。これにオリーブオイル、ニンニクと唐辛子があればパスタは十分成立する。しかし今日は、流しのシンクの下でずいぶん前に買って(1年以上前かも)使いかけのひじきがあったのを思い出した。
出汁と醤油や砂糖で煮しめる和食のひじきからは想像しづらいが、ひじきのペペロンチーノはとても美味しいのだ。磯の香りとコクが前面に出たひじきは、メインの食材としての満足感がある。
ひじき、ぶなしめじ、アンチョビ、ニンニク、唐辛子、パスタ170g
ひじきは水に15分間ほどつけてもどしておく。
オリーブオイルでニンニクと唐辛子を加熱し、香りが出たらアンチョビを加える。オイルがバチバチはねるのでぶなしめじを入れて炒め合わせる。
もどしたひじき、パスタの茹で汁を加え、胡椒を挽いてソースの完成。
茹で上がったパスタ 170g を加え、よく混ぜたら出来上がり。



何かで読んだのか、ネットのどこかで見たのか、ひじきとトマトをフードプロセッサーでつぶして混ぜると美味しいソースができるときいたのだが… 今度ぜひやってみたいと思う。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません