ゴーヤとたまねぎのオイスターソース炒め

ゴーヤとたまねぎのオイスターソース炒め

連日続いているゴーヤ料理ですが、今日もブレることなくゴーヤ道を突き進みます^^;

なんだかんだ言っても、ゴーヤを使った料理の中で一番簡単なのは「炒め物」ですね。

ゴーヤはしっかり炒めると、歯ごたえは残りますが、苦味と青臭さがだいぶ抜けるのでずいぶんと食べやすくなります。

今日は味付けに、野菜炒めの定番のひとつ、オイスターソースを使ってみました。

ゴーヤ、たまねぎ、にんじん、大豆ゴーヤ、にんじん、たまねぎは薄切りにする

材料

【ゴーヤとたまねぎのオイスターソース炒め】ゴーヤ、たまねぎ、にんじん、蒸し大豆、オイスターソース、しょうゆ

【その他】キャベツ、ピーマン、たまねぎドレッシング、なすのぬか漬け

キャベツとピーマンは千切りにしてたまねぎドレッシングとあえて冷蔵庫で冷やしておきます。

ゴーヤ、にんじん、たまねぎは薄切りにします。

ごま油を熱して大豆、たまねぎを炒めるにんじんを加える

ごま油を熱して、大豆、たまねぎ、にんじんと加えて炒めていきます。

ゴーヤを加えるオイスターソースとしょうゆで味付けしたら出来上がり

ゴーヤもあわせてよく炒め、オイスターソース大さじ1、しょうゆ小さじ2で味付けしたら出来上がりです。

ゴーヤとたまねぎのオイスターソース炒め
ゴーヤとたまねぎのオイスターソース炒め

ゴーヤとたまねぎのオイスターソース炒め1

最初の一口でまず印象に残ったのが、炒めたたまねぎの甘さです。大豆とにんじんにも甘みがあります。オイスターソースの甘みと合わさって、ゴーヤをまろやかに包みます。

キャベツとピーマンのサラダ

キャベツとピーマンを千切りにしてたまねぎドレッシングで合えたサラダです。作りたてもいいですが、冷蔵庫に30分ほど入れて、ちょっとしんなりしたのが好きです。

なすのぬか漬け

漬かりまくったなすのぬか漬けです。

今日気づいたのですが、ぬか床から取り出した時点ではずいぶんと赤味ががかった色でした。それが時間とともにこんな濃紺へ。どういう化学変化なのでしょう。不思議ですね。

ぬか床は、日中は冷蔵庫に入れておいて、夜に帰ってきてから外に出しています。夕食の支度をしながらかき混ぜて、寝ている間は外に出したままです。朝、また出かける前に冷蔵庫にしまいます。

この酷暑では、外に出しっぱなしではとてもぬか床を維持できませんが、かといって冷蔵庫に入れっぱなしでも醗酵がすすまずおいしくなりません。

今のところ半日冷蔵庫作戦はなかなかうまくいっているようです。

かき混ぜるときにふたを開けると、白い産膜酵母が「適度に」薄く広がっていますし、においもぬか床らしさを保っています。この調子であれば、今までなし得なかった、ぬか床で夏を乗り切ることができそうな気がしています。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 170

: 麺類

なめことわかめと油揚げの味噌ラーメン

お味噌汁の定番「なめこ」「わかめ」「油揚げ」を具材とした、ありそうでなかった?味 ...
Thumbnail of new posts 004

:

豚もも肉の竜田揚げ

豚もも肉に醤油、生姜、酒で下味をつけ、片栗粉の衣をつけて揚げる竜田揚げをつくりま ...
Thumbnail of new posts 196

: パスタ

豚もも肉とマッシュルームのパスタ

シットリとやわらかい赤身の豚もも肉と、マッシュルームを使ったオイルパスタをつくり ...
Thumbnail of new posts 000

: 麺類

餃子タンメン

味の素冷凍食品の「もちもち耳たぶ食感・水餃子」を「マルちゃんの生ラーメン タンメ ...
Thumbnail of new posts 005

: 魚介

秋刀魚の竜田揚げ

秋刀魚が豊漁で、お安くたくさん食べられて嬉しい限りですが、毎回塩焼きというのもな ...

統計情報

  • 20
  • 14
  • 295
  • 243

2,333ビュー

野菜gohan

Posted by movinow