
睡蓮鉢に氷張る・カレイの煮付け、菜の花とタマネギの味噌汁
イヤー寒いですね。
関東でも今年一番の寒さということで、今朝ベランダに出てみると睡蓮鉢に氷が張っていました。
暖かくなる前にスイレンの株の植え替えをする必要があることを思い出しました。

睡蓮の植え替え【ベランダ再生計画その1】
投稿:2012年04月29日

【ベランダ百景】睡蓮が咲いたり、バジルを植えたり、シソを植えたり
投稿:2013年06月02日
去年の夏から冬にかけてベランダの改修工事のため、柚子とジュウニノマキ以外の鉢はすべてリセットしてしまい、ゴーヤの緑のカーテンもできませんでした。
きれいさっぱりとしたベランダの再出発は、もう少し暖かくなってからになりそうです。
今日はカレイの煮付けと、菜の花のお味噌汁を作りました。
【カレイの煮付け】カレイ、生姜、出汁昆布、醤油、日本酒、砂糖
【味噌汁】菜の花、タマネギ、鰹節、味噌
生姜とタマネギ半個は薄切りにします。
鰹節でとった出汁でタマネギから煮ていきます。
菜の花を入れて少し煮たら味噌を溶いて味噌汁の完成です。
フライパンにカレイ、醤油200cc、日本酒200cc、砂糖小さじ1、生姜、出汁昆布を入れて火をつけます。
アルミホイルで落としぶたをして強火で8分ほど煮たら火をとめます。そのまま10分ほど置いて味をなじませたらできあがりです。


このカレイの煮付けの美味しさは、若い頃にはうかがい知ることはできませんでしたね。歳を重ねると肉より魚が美味しくなるというのは、普遍的な真実のような気がします。
菜の花やタマネギといった淡い味わいの食材を使った味噌汁には、鰹出汁の香りがとても良くあいますね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません