牛スジ丼
牛スジ丼

牛スジ丼【保温調理】

シャトルシェフを使って牛スジで丼を作ります。

牛スジを調理するといえば圧力鍋ですね。

圧力鍋を使えば短時間で牛スジをやわらかく煮ることができます。

シャトルシェフを使った保温調理では、時間はかかりますが、圧力鍋とはまた違った「トロトロ具合」で仕上がるということなので試してみます。

牛スジの下茹で

参考にしたのはこちらです。

材料

牛スジ、長ねぎの青い部分、生姜、日本酒

牛スジ、長ねぎの青い部分、生姜牛スジを茹でこぼす

まず牛スジを茹でこぼします。たっぷりの水で煮立たせて、アクが出たらザルにあけて流水で洗います。今回は2度繰り返しました。

茹でこぼした牛スジは食べやすい大きさに切り分けます。

茹でこぼした牛スジを切り分けるシャトルシェフの調理鍋に牛スジ、水、生姜、長ねぎを入れて煮る

シャトルシェフの調理鍋に牛スジ、長ねぎ、生姜、水を加えて火にかけます。

沸騰したらふたをして保温容器に入れます。

沸騰したらふたをして保温容器に入れる保温容器に入れて2時間後

保温容器に入れて2時間後、調理鍋の温度は83℃あります。

ここで再び調理鍋を火にかけて沸騰させて、保温容器に戻して調理を続けます。

再び沸騰させる保温容器に入れて4時間後

今度は4時間後にふたを開けて温度を測ってみました。まだ74℃もありますね。

これだけ時間をかければ固い牛スジもトロトロです。時間はかかりますが、ガスを使ったのは賞味15分というところでしょうか。削減コストはガス代だけではありません。完全放置で済むという利点も見逃せませんね😉

 

牛スジ丼

参考にしたレシピはこちら

材料

下茹でした牛スジ、下茹で汁、タマネギ、生姜、長ねぎ、醤油、みりん、めんつゆ、砂糖、七味唐辛子

下茹でした牛スジ、茹で汁、生姜、長ねぎ、醤油、みりん、めんつゆ、七味唐辛子タマネギはくし切り、生姜は細切り

タマネギ1/2個はくし切りに、生姜は細切りにします。

牛スジの茹で汁でタマネギを煮るタマネギがやわらかくなるまで煮る

鍋に下茹で汁とタマネギ、それに砂糖大さじ1を入れて火にかけ、タマネギはやわらかくなるまで煮ます。

醤油、めんつゆ、みりんを加える10分ほど煮る

醤油大さじ1、めんつゆ大さじ1、みりん大さじ1を加えて10分ほど煮たら火を止めます。

丼飯にかけて長ねぎを散らし、七味唐辛子をふってできあがりです。

牛スジ丼
牛スジ丼

牛スジ丼1

牛スジ丼2

甘いトロトロ牛スジがたまりません😋

Cpiconシャトルシェフでつくる牛スジ丼 by movinow

 

概要
recipe image
レシピ名
牛スジ丼【保温調理】
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間
平均評価
2.51star1star1stargraygray Based on 2 Review(s)

新着記事

Thumbnail of new posts 080

: パスタ

豚もも肉とマッシュルームのパスタ

シットリとやわらかい赤身の豚もも肉と、マッシュルームを使ったオイルパスタをつくり ...
Thumbnail of new posts 099

: 麺類

餃子タンメン

味の素冷凍食品の「もちもち耳たぶ食感・水餃子」を「マルちゃんの生ラーメン タンメ ...
Thumbnail of new posts 181

: 魚介

秋刀魚の竜田揚げ

秋刀魚が豊漁で、お安くたくさん食べられて嬉しい限りですが、毎回塩焼きというのもな ...
Thumbnail of new posts 179

: 魚介

焼き秋刀魚丼

「秋刀魚 丼」でググってみると、判で押したように「蒲焼き丼」ばかりが出てきますが ...
Thumbnail of new posts 177

: 魚介

鯖缶のトムヤムライス

魚のトムヤムは、タイ語でトムヤムプラー(ต้มยำปลา)となるようです。 今回 ...

統計情報

  • 2
  • 2
  • 370
  • 298

6,894ビュー

ご飯・丼, gohan

Posted by movinow