塩マグロ
塩マグロ

塩マグロ

お刺身用のマグロのサクに塩をして、短時間しめるとおいしくなるという tips を最近知りました。

塩をすることによって余分な水分や臭みが抜けて、結果旨味が増すという理屈のようです。

これはマグロに限った事ではなく、『ためしてガッテン』でも鮭は塩でしめてこそ!とやってました。

私もマグロでためしてみましょう。

材料

マグロのサク、大根、シソ、塩、わさび

(味噌汁)大根、ニンジン(おひたし)小松菜

マグロのサク、大根、シソマグロに塩をまぶす

マグロは一部を後で食べ比べるために切り分け、残りに塩をまぶします。塩は小さじ2ほど、たっぷり使いました。ラップをして冷蔵庫に入れておきます。

大根を桂剥きして(難しいです😓)細切りにしてツマにします。

大根、大根の葉、ニンジン、煮干しで味噌汁を作ります。

大根、ニンジン、煮干しで味噌汁を作る味噌を溶く

大根が透き通ってきたら味噌を溶いて火を止めます。

15分後、水分が出ている塩を流水で洗い落とし、水気を切る

15分後、冷蔵庫からマグロを取り出してみると周りにうっすらと水分が出ているのがわかります。

流水で塩を洗い落とし、キッチンペーパーで水気を取ります。

何もしていない刺身に比べて、色はくすみ、引き締まった感じです。

マグロを切り分ける

お刺身サイズに切り分け、ツマ、シソ、わさびを添えて皿に盛り付けてできあがりです。

塩マグロ
塩マグロ

塩マグロ1

塩がきいているので醤油はつけずに、わさびだけでいただきます。

ねっとりとした食感が特徴です。

普通のマグロ刺身

こちらは何もしないお刺身です。写真ではあまり変わりがわかりませんが、食べ比べてみるとだいぶ違いますね。

塩マグロを口にしたあとだと、水っぽく(みずみずしいとも言える)感じます。

私としては醤油をつけて食べる普通のお刺身マグロも大好きなので、違いはあるけど甲乙つけがたい、というところでしょうか。

そして「マグロの漬け」がおいしい理由も、塩マグロと同じ脱水作用が関係しているのだと思い当たりました。

根菜の味噌汁

何を隠そう味噌汁は根菜派です😋

 

概要
recipe image
レシピ名
塩マグロ
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間
平均評価
1.51star1stargraygraygray Based on 2 Review(s)

新着記事

Thumbnail of new posts 038

: ご飯・丼

ホーリーバジルとジャスミンライスでつくるガパオライス

ジャスミンライスでガパオライスをつくりました。 材料 鶏胸肉1/2枚玉ねぎ1/4 ...
Thumbnail of new posts 042

: ご飯・丼

岩下の新生姜を使った、やさしいおいしさの豚丼

岩下の新生姜を使った豚丼をつくりました。 材料 豚こま肉130g玉ねぎ1/4個岩 ...
Thumbnail of new posts 176

: ご飯・丼

エキゾチックが止まらないトムヤムライス

タイ🇹🇭やインド🇮 ...
Thumbnail of new posts 178

: 猫あるいはケイン

パクチーとマッシュルームのパスタ、と猫

先日はパクチーとトムヤムクンペーストを使ったパスタをつくりました。 今回はトムヤ ...
Thumbnail of new posts 155

: 麺類

パクチー香るトムヤムクン・サッポロ一番塩らーめん

「サッポロ一番塩らーめん」に、トムヤムクンペースト、むきエビ、マッシュルーム、レ ...

統計情報

  • 200
  • 171
  • 290
  • 236

12,342ビュー

魚介gohan

Posted by movinow