
鶏と舞茸の塩鍋
鶏もも肉と舞茸を使った塩鍋です。
青みに菜の花、白菜の根元の部分も残っていたので入れてみます。
材料
鶏もも肉、舞茸、菜の花、白菜、生姜、塩、顆粒鶏ガラスープ、白胡椒
- 鶏もも肉
- 一口大に切る
- 舞茸
- 指で裂く
- 菜の花
- 半分に切る
- 白菜
- 細切り
- 生姜
- 細切り
土鍋に白菜を入れ、鶏肉、舞茸、菜の花をのせたらひたひたになるまで水を注ぎます。
火をつけ、沸騰してきたらアクを取り、顆粒鶏ガラスープ小さじ1、味をみて必要であれば塩を少々加えます。
5分ほど煮たら、最後に白胡椒少々をふってできあがりです。

鶏もも肉のコクと舞茸の旨味がつまった熱々の鍋をいただいたら、雑炊で締めましょう。
土鍋に食材の残りを入れ、再び火にかけます。5分ほど煮て食材に火が通ったらご飯(今回は玄米)を加えます。
ご飯をほぐして3分ほど加熱します。最後に溶き卵を回し入れてふたをし、火を止めたらできあがりです。

鶏塩鍋の旨汁を吸った雑炊の難点は、土鍋なのでなかなか冷めず、熱すぎて食べづらいことですね。
概要

レシピ名
鶏と舞茸の塩鍋
投稿者
movinow
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません