ランチョンミートと卵のチャーハン

ランチョンミートと卵のチャーハン

ポークランチョンミートと卵を使ったシンプルなチャーハンをつくります。

たまたま冷蔵庫に残っていたニラも使います。

材料

ランチョンミート缶、卵、ニラ、長ねぎ、ご飯(今回は玄米)、塩、胡椒、サラダ油

ランチョンミート缶、卵、ニラ、長ねぎ、ご飯

ランチョンミート缶を開ける

この缶詰は、底に付いている金具を使ってクルクルあけるやつでした🙂 ノザキのコンビーフ缶がクルクルでなくなった今となっては、貴重な存在ですね。

ランチョンミートはさいの目に切る

ランチョンミート
1/3をさいの目に切る
ニラ
刻む
長ねぎ
みじん切り
溶きほぐしてご飯と混ぜておく

サラダ油でランチョンミートを炒める

フライパンにサラダ油を熱してランチョンミートを炒めていきます。

きつね色になるまで炒める

ランチョンミートがきつね色になるまで炒めます。

ニラを加える

このタイミングでニラを加えましたが、最後に長ねぎと一緒に入れるべきでした。加熱しすぎでニラの香りが失われてしまいました。

卵ご飯を加える

卵ご飯を加えて、木べらで切るようにして炒めていきます。

長ねぎを加える

卵に火が通ってパラパラになったら長ねぎを加えて、胡椒を挽き、軽く合わせます。

塩と胡椒で味を整える

ランチョンミートに塩気がありますが、それだけでは弱いので、味見をしながら塩で調整します。お皿に移してできあがりです。

ランチョンミートと卵のチャーハン
ランチョンミートと卵のチャーハン

ランチョンミートと卵のチャーハン1

初めてポーク玉子おにぎりを食べたのは、沖縄へ自転車ツーリングで行ったときでした。そのおいしさに感動し、帰ってからさっそく Amazon でスパム缶を取り寄せたのですが、その常軌を逸した塩加減にとても驚いた記憶があります。

調子にのって2ダースほどまとめ買いしたので、何年も備蓄を抱えることになります。

今回使ったランチョンミート缶は原産国:デンマークのようです。あのアメリカ産の塩気が強烈なSPAMと比べると、塩加減もノーマルで、そのまま囓っても普通に美味しくいただけます。

これならトマト缶と同じように、ある程度の数を常備しても問題ありませんね。

ポーク玉子おにぎりをつくってみた投稿です👇

 

概要
recipe image
レシピ名
ランチョンミートと卵のチャーハン
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 172

: パスタ

鶏もつときのこのトマトソースパスタ

鶏もつ(レバー、ハツ)ときのこ(エリンギ、舞茸、ぶなしめじ)を使ったトマトソース ...
Thumbnail of new posts 092

: ご飯・丼

秋の!たっぷり!きのこカレー

そろそろ本格的に秋なので、きのこをメインにしたカレーをつくりました。 栽培された ...
Thumbnail of new posts 167

:

豚肉とぶなしめじのパクチー炒め

豚肉とぶなしめじを炒めてオイスターソースで味付けし、パクチーで香り付けした炒めも ...
Thumbnail of new posts 087

: 麺類

トムヤム焼きそば

トムヤムクンペーストを使った焼きそばをつくりました。 材料 豚ロース薄切り肉1枚 ...
Thumbnail of new posts 064

: ご飯・丼

きのこのガパオライス

きのこ(マッシュルーム、ぶなしめじ、エリンギ)と豚肉を使ったガパオライスをつくり ...

統計情報

  • 217
  • 181
  • 284
  • 242

1,381ビュー

ご飯・丼gohan

Posted by movinow