
キムチの素で鶏唐揚げ
今回は桃屋株式会社様のHP「かんたんレシピ」より「キムチ唐揚げ」をつくります。味付けに「うま辛万能調味料・キムチの素」を使ったとても簡単なレシピです。
キムチの素にたっぷり使用しているリンゴの効果でお肉がしっとり柔らか♪味付け簡単でお子様も食べられますよ★
引用元:上記HP
鶏もも肉 | 1枚・300g |
レタス | 1枚 |
キムチの素 | 大さじ2 |
醤油 | 大さじ1 |
小麦粉 | 大さじ5 |
片栗粉※ | 大さじ1 |
サラダ油 | 適量 |

※参照レシピでは小麦粉大さじ6となっていますが、あいにく手持ちが切れてしまったので片栗粉大さじ1を使っています。

鶏もも肉は大きめに切り分けてみました。

ビニール袋に鶏もも肉、キムチの素、醤油を入れてもみ込み、そのまま30分おきます。

小麦粉と片栗粉を袋に入れ、よく振って衣を付けます。

サラダ油を170℃に熱します。
Amazonでたしか3年くらい前に2,500円くらいで購入したものです。以前はセンサーに長いコードが付いたキッチン用のデジタル温度計を使用していましたが、こちらは赤色LEDのマーカーを鍋に向けて、トリガーを引くだけで瞬時に温度が計測できるので、なかなか便利です。使用用途は、ほぼ揚げ油の温度計測だけですが、まあ、こういうガジェットは気になりますね。レーザーが付いた巻き尺も気になります。あれはもっと高価だし、使用用途がほとんど見込まれないので手は出しませんが(ちなみに、ガスコンロに温度調節機能が付いているので、揚げ物をするのに温度計自体が不要、ではあります😅)

油に鶏もも肉を入れて、揚げていきます。

5分ほどかけて揚げました。

洗ったレタスを食べやすい大きさにちぎり、油を切った鶏唐揚げと一緒にお皿に盛ってできあがりです。




普通のニンニク、生姜を使った鶏唐揚げとは、明らかに一線を画するおいしさがあります(これは、どちらがよりおいしいかという比較ではありません)
うま辛万能調味料を吸った衣の主張がなかなか強いです。今回は片栗粉を少し配合したからか、固めに仕上がった衣を囓っていると、昔子供の頃に好きだった「ベビースターラーメン」を思い出してしまいました(現在のベビースターラーメンではなく、ひと袋20円だった頃のやつです・現在のものより固くて味が濃かったはず、ひと袋5円のラメッツというのもありました)
揚げ衣の主張が強いことから、もも肉1枚をそのまま揚げて、切り分けていただくのもおいしいのではないかと思いました。


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません